大好きな街とともに成長するしあわせ
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 地元のために、自分の成長のために、働こう!
地域とともにある協同組織金融機関として、地域の暮らしに寄り添いながらそこに暮らす人々や企業を支え、ともに成長していくことが私たち長野信用金庫の社会的使命です。
かけがえのない、この生まれ育った街のためになることがしたい、私たちはそのような強い思いを持った人と一緒に仕事がしたいと思っています。
- 求める人物像
- 大好きなこの場所で、信頼される人になる
誠実な人柄であることはもちろんですが、お客さまや職員とのかかわりの中で人間的に成長することができる、何事にも粘り強く向上心を持って取り組むことができる、そのような姿勢の方にこれからの豊かな地域社会づくりを期待します。
募集する職種
コース別採用
【総合職】将来経営全般や担当部門のマネジメントのできる人材を育成するコース。
窓口業務・後方支援事務・外回り営業他すべての業務に従事する可能性があります。
【一般職】将来特定の範囲の業務に従事し、その分野に精通する人材を育成するコース。
営業店での預金・投資信託・保険商品・相続等を取り扱う仕事に従事していただきます。(外回り営業担当になることはありません)
※各コースへの転換制度があります。
研修・社内制度
- 研修制度
- 研修体制
当金庫は人が財産です。人材は人 “財” と考えています。
当金庫が地域から信頼され、必要とされる存在であり続けるためには個々の職員に、高度な専門知識と能力向上が絶対必要だからです。
そうした事からお分かりいただけるように、当金庫は人 “財” 育成には自信があります。金融に関する基本知識はもちろん、職務や役割に応じた専門知識の習得が充分行われるよう、きめ細やかな教育・研修体制を整え、FPやテラー技能検定、中小企業診断士資格取得など、公的資格取得も積極的にサポートしています。
また、入庫後はマンツーマン研修やフォロー研修を用意、新入職員の不安を解消し、仕事に慣れるだけでなく、当金庫職員としての “マインド” も学んで欲しいと考えています。
マンツーマン指導 新人一人一人にマンツーマンの先輩職員がつきます
マンツーマン指導 新人一人一人にマンツーマンの先輩職員がつきます
4年次研修 自分の強み、弱みを理解し今後のキャリアアップに活かします
新人総合職研修 商品の基本知識から渉外担当者としての心得、融資業務など複数回に分けてじっくり基礎を学びます
新人総合職研修 自動車学校でバイク教習も行います バイクの運転に不慣れな方も安心です
支店長研修 支店長も研修を行います
- 福利厚生
- ライフワークバランス
当金庫では、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。育児休業は男性職員の取得も促し、仕事と子育ての両立に向けた労働環境の改善と利用促進に努めています。
プラチナくるみん取得/当金庫は、女性職員の育児休業や短時間勤務制度にとどまらず、男性職員の育児休業や配偶者分娩時の休暇制度など、仕事と子育ての両立に向けた労働環境の整備と利用促進に取り組んでおり、平成29年9月、長野労働局より「優良な子育てサポート企業」として特例認定(プラチナくるみん認定)を取得しました。
職場いきいきアドバンスカンパニーの認証/平成29年12月、多様な働き方を導入・実践し職場環境の改善に取り組む企業として長野県より「職場いきいきアドバンスカンパニー」を認証されました。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【会社説明会】
当金庫のことをより深く理解していただくため、3月より会社説明会を開催します。
説明会参加は採用フローの必須ではありませんが、当金庫の理解を深めていただくためにもぜひご参加ください。
-
STEP2
【Webテスト・エントリーシート】
Webで適性検査の受検とエントリーシートを提出
-
STEP3
【個別面接】
当金庫の選考では面接を重視しています。
すべて個別面接で行い、お一人お一人とじっくりお話しさせていただきます。
エントリー/採用方法 |
当金庫に興味をお持ちの方はまずエントリーをお願いします。
エントリーから数日中に当金庫マイページのご案内をお送りします(PCまたは携帯のアドレスにお送りします)。マイページにログイン、必要事項のご入力をお願いいたします。
その後のご案内はすべてマイページにて行います。 |
選考方法と重視点 |
◎キャリタスよりエントリー ▼ ◎当金庫マイページへログイン(必要事項入力) ▼ ◎一次選考(エントリーシート、WEB適性検査) ▼ ◎二次選考(個別面接) ▼ ◎三次選考(適性検査) ▼ ◎最終選考(役員面接) ▼ ◎内々定
※私たちの仕事はまずお客さまと話すところから。ですので面接重視の選考です。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門 卒業見込みの方 全学部・全学科 |
募集要項
初任給 |
総合職 4大卒 月給205,000円 一般職 4大卒 月給195,000円 一般職短大・専門 月給165,000円(2022年予定) ※食事手当除く |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月、12月) |
勤務地 |
長野県北信地区の本店・支店 全38店舗 |
勤務時間 |
通常日 8:30~17:00 特定日 8:30~18:00(月初第1営業日、月末2営業日) |
福利厚生 |
<施設> グランド、テニスコート、契約スポーツクラブ・ゴルフ練習場、他全国契約保養所 <制度> 各種社会保険、永年勤続表彰、従業員預金、従業員融資、財形、産前産後休暇、育児休業、介護休業 他 |
休日休暇 |
土、日(完全週休2日制)、祝日、年末年始(12月31日~1月3日) 年次有給休暇、連続休暇5日間、特別有給休暇、リフレッシュ休暇、メモリアル休暇、半日休暇他 |
採用実績校 |
青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大妻女子大学、大妻女子短期大学、学習院大学、学習院女子短期大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、共立女子短期大学、群馬県立女子大学、慶応義塾大学、国学院大学、国士舘大学、駒沢大学、埼玉大学、静岡大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、上智短期大学、昭和女子短期大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、清泉女学院大学、清泉女学院短期大学、専修大学、大東文化大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、独協大学、富山大学、長野県短期大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山梨県立大学、山脇短期大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 他多数 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
20~25名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
21名(2022年4月入庫見込) 32名(4大生20名、短大生12名 2021年4月入庫) |
試用期間 |
あり
入庫後3ヶ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
教育研修 |
新入職員研修、新人フォロー研修、階層別研修、職種別研修、資格取得奨励制度、休日勉強会他 |
キャリア形成 |
長野信用金庫ではみなさんの「成長したい」「チャレンジしたい」という気持ちを大切にしています。年次・役職に応じた各種研修制度等用意し、金庫全体としてサポートしています。
1年目 しんきん職員としての基礎能力の習得 ▼ 2~6年目 しんきん職員としてひとり立ちを目指して ▼ 7~12年目 専門性を高め金融のスペシャリストへ ▼ 13年目~ リーダーシップを発揮し、課・グループ全体を統率 (管理職) ▼ 店長席 事業計画に基づき部店の指揮者として全体を統括 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2021年度:採用人数32名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数35名、うち離職者数1名
2019年度:採用人数41名、うち離職者数8名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2021年度:男性14名、女性18名
2020年度:男性10名、女性25名
2019年度:男性10名、女性31名
|
平均勤続年数 |
16.8年
|
平均年齢 |
39.8歳
|
平均残業時間(月間) |
13.8時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.7日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者15名(対象者15名) 女性:取得者10名(対象者11名)
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
長野信用金庫
長野市大字鶴賀133-1
人事部採用担当 / 樋口、倉島
TEL:026-224-5365(人事部直通)
FAX:026-227-4067
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています