三井住友建設は、プレストレストコンクリートや地下空間構築、超高層建築や免制震技術などの技術を土台に建設事業を通して社会に貢献します。
私たちの魅力
- 事業内容
- 「施工プロセスの最重視」を掲げ、あらゆるステークホルダーの期待に応える!
三井住友建設では、その存在意義を「施工プロセスの最重視」にあると考えています。言い換えるなら、安全・安心で品質の優れた工事を遂行することで、あらゆるステークホルダーの期待に応えていこうとしているのです。全社を挙げての改革に取り組む当社では、「顧客満足の追求」「株主価値の増大」「社員活力の尊重」「社会性の重視」「地球環境への貢献」の、5項目からなる経営理念に沿った事業活動を展開しています。
具体的な事業としては、プレストレストコンクリート橋梁や超高層集合住宅建設の豊富な施工実績を持ち、既存建物の再利用、政府開発援助プロジェクトへの参加による発展途上国への貢献、さらに温室効果の削減に向けた取り組みや、新たな免制震技術の開発など、広範な領域において社会インフラの創造に貢献しています。
私たちの仕事
土木技術系:土木工事における施工管理(土木・機電)、設計、研究開発など
建築技術系:建築工事における施工管理(建築・設備)、設計、研究開発など
事務系:本支店における総務、経理などの企画管理業務、作業所事務、営業など
はたらく環境
- 組織の特徴
- 組織の特徴
社員のモチベーション向上をめざした取り組みを、活発に展開しています。その一つが、社員の個性を尊重する一方でその「個」の力を結集し、会社の総合力を高めるため、全社員を対象とした「目標管理制度」です。そのめざすところは、全社員が会社方針を認識し、それぞれの持ち場・役割の中で社員相互にベクトルを一つにして、最大限の能力が発揮できる環境づくりにあります。一方、社員一人ひとりのキャリア設計については、自己申告による個人アピールの機会を設定。業務内容、勤務地に対して個人のライフプランや、キャリア形成を基にした希望を毎年調査することにより、適材適所の配置を実現。社員が「個」としての価値を十分に発揮できる場の提供に努めています。
企業概要
創業/設立 |
1887(明治20)年 |
本社所在地 |
東京都中央区佃二丁目1番6号 |
代表者 |
代表取締役社長 新井 英雄 |
資本金 |
120億379万円 |
売上高 |
3161億円(2018年3月期) |
従業員数 |
2676名 (2018年03月現在) |
子会社・関連会社 |
海外/マニラ・グアム・ハノイ・シンガポール・ジャカルタ・バンコク・ヤンゴン |
事業所 |
本店/東京都中央区 支店/北海道・東北・東関東・東京土木・東京建築・横浜・静岡・中部・大阪・広島・四国・九州・国際(計13支店) 技術研究所/千葉県流山市 |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています