「子どもたちに誇れるしごとを。」
このコーポレートメッセージには、こんな想いを込めました。
“子どもたち”―これは次の世代、次の時代へのつながりを示唆するとともに、当社を見つめる社会の純粋な目を象徴しています。私たちは誠実さと強い責任感を持ちながら、社会人として恥じない、そして専門家として誇れるような仕事をし、次の時代に財産となるものを残していかなければなりません。そして、あらゆるプロセスの業務、一人ひとりが取り組むすべての活動や行動に、その姿勢を反映させるという固い決意、約束をこのメッセージで宣言します。
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
海外事業展開に積極的
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
- 事業内容
- 長きにわたり感動を与え続ける「ものづくり」
当社は人々が暮らしていく上で欠かせない建造物を世に送り出す「ものづくり」の企業です。創業から210余年以上にわたり送り出した無数の建造物は、今も日本・世界各地で多くの人の生活,思い出の場所として利用されています。
完成した時に素晴らしいものであることはもとより、何十年と時を経てもなお、多くの人々に素晴らしいと感じて頂けるものを造りたい…これが私たちの願いです。
当社の企業活動は、建造物を造りだすための営業活動や仕組み作り、建造物の図面を描く設計、設計図を具現化する施工、完成した建造物を維持管理するメンテナンスという仕事など、多岐にわたる業務で構成されていますが,どれも社員一人ひとりの知識や経験、豊かな人間性が無くては、成し遂げることは不可能です。
また、建造物は1日や2日で完成するものではありません。一つの建造物が完成するまでには、実に多くの苦難が立ちはだかります。私たちは思いを込めてそれらの苦難に立ち向かい、1つひとつ乗り越え建造物を完成させていくのです。苦難が大きければ大きいほど、やりがい・達成感も大きくなります。
- 社風
- 経営の基本理念「論語と算盤」
当社は、創業以来「論語と算盤」、即ち、道理にかなった企業活動によって、社会に貢献するとともに適正な利潤をいただくという考え方を、経営の基本理念としてまいりました。
この基本理念は、どのような時代にあっても不変のものであり、また、企業の社会性、社会的責任が強く求められている時代の変化の中で、役員・従業員が日頃からこの理念をよく理解し、その精神に則した行動が実践できるよう企業倫理の徹底に取り組んでいます。
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません