【WEB説明会のお知らせ】
・3月3日(水)までにWEB会社説明会にご予約された学生様のご登録メールアドレス宛に、説明会動画URLをお送りいたします。
・メール不着の場合、迷惑メールボックスに入っていることがございます。ご確認ください。
・動画公開期間は3月15日(月)10時~3月17日(水)17時までとなります。
エニプラは創業以来、連続増収増益。リーマンショック後の不景気をものともせず、順調に成長してきました。右肩上がりの理由は明快です。社員一人ひとりの成長と活躍を第一に考え、組織・制度づくりをしてきたから。人材育成方針やスキルアップサポートはもちろん、一見風変わりなコミケ休暇などの福利厚生も、社員第一の理念が貫かれています。
過去10年赤字決算なし
安定した顧客基盤
3年連続で業績アップ
アットホームな社風
平均年齢20歳代
私たちの魅力
- 事業内容
- 株式会社エニプラは、成長中のIT企業です!
WEB系や業務系システムの企画・開発・保守まで多岐にわたるプロジェクトがあります。またWEBやJAVAの受託開発実績があります。
当社実績を評価いただきリピートでのオーダーや新規取引先が増えているので安心してご自身のスキル・経験に応じた実務を経験しステップアップできます。
詳細は「私たちの仕事」をご覧ください!
- 事業・商品の特徴
- エニプラのITエンジニアは、文系と理系が半々です!
「ITエンジニアは、理系でないと難しいんじゃ・・・?」「理系出身だけど、プログラミングなんてしたことないから不安・・・」そういった学生さんの声を、よく耳にします。
エニプラでは、文系も理系も、知識量も関係なく、入社した全員が等しく、IT業界で活躍する為の研修を整えました。
新卒研修では、「一人前のITエンジニア」として働くための基礎知識を広く学習頂きます。また、「一人前の社会人」としても成長できるよう、ビジネススキル研修もご用意いたしました。
はじめは何が何だかわららず、戸惑うことも多いと思います。
しかし、そんな新入社員を全力でサポートするのが、研修講師であるエニプラの現役エンジニア達。
不安なこと、わからないこと、知らないことがあって当たり前なんです。そういったことを講師達と一緒に「わかった!」に変えていくのが、エニプラの新卒研修です。
入社した皆さんが活躍できますよう、会社一同、しっかりサポートいたします。
- ビジョン/ミッション
- 本社を置く「千葉県」への地域貢献
サッカーチーム「ジェフユナイテッド市原・千葉」のスポンサー、冬の駅前イルミネーション「ルミラージュちば」、コロナウイルス緊急飲食応援プロジェクト「千葉市1000人のSAMURAI PROJECT」、などなど・・・、今のエニプラが出来る地域貢献を行っています。
今はスポンサーがメインとなっておりますが、いずれは「エニプラのIT」を使った地域貢献をしていきたいと考えております。
その核になると言われているのが、社内実験箱の「エニプラボ」。エニプラ社内でも、とくに技術が大好きな方達が集まった社内サークルです。
この「エニプラボ」の活動の一つとしてエニプラのインターンシップ「AIであそぼ!」が誕生しました。
ITにちょっとでも興味のある方は、ぜひインターンシップに参加してみてくださいね。
私たちの仕事
【システム開発】
・業務システム設計/開発/運用保守
・WEBサービス設計/開発/運用保守
・スマホアプリ設計/開発/運用保守
・DB設計/開発/運用保守
【インフラ構築】
・ヘルプデスク/PCキッティング/ユーザーサポート
・サーバ設計/構築/運用保守
・ネットワーク設計/構築/運用保守
はたらく環境
- 組織の特徴
- 「レベルアップ」する瞬間の喜びを、 何度も何度も味わおう。
運用・保守からスタートし、プログラミング、
詳細・基本設計、そして要件定義へ。
JAVAならJAVAを徹底的に、サーバーならサーバーを徹底的に突き詰め、まずは1本の「縦軸」をつくります。
その後は、別の技術分野や言語へと、
「横軸」に沿ってスキルの幅を広げていただきます。
エンジニアとして着実に、かつ最短で成長していけるキャリアステップをご提供します。
エンジニア一人ひとりと密に話し合いながら、
現状を共有。常に、あなたがいま最もワクワクできるプロジェクトを任せつづけます。
もちろん、あなたの指向性もしっかり考慮。
ボードゲームをやりたい人に、
格闘ゲームをオススメするような乱暴なことはしません。
あくまで、「レベルアップ」できるかどうか、
ワクワクできるかどうかが判断基準です。
- 社風
- 『エニプラボ』や産学連携による、先端分野への挑戦
社員が「レベルアップ」するためのフィールドも拡大中。
エニプラボもそのひとつです。
ロボットやIoT、AI、クラウド基盤など
先端IT領域に積極的に取り組んでいます。
社内で調査検証、開発を行い、
その成果をYoutubeやブログで発信。
さらには、ここでの学びを活かし、実務にも反映いただけます。
千葉大学との産学連携の取り組みにも着手。
AI・音声認識の領域において共同研究を行っています。
- 職場の雰囲気
- 社員第一の仕組み!
当社では、コミケに全力を注ぐ人のためのコミケ休暇や、大切な人とのお祝いをする恋愛休暇など、ユニークな制度を多数用意。
自分の大切な日にしっかりと休みを取る事でモチベーションアップに繋がったり、お土産話で社内のコミュニケーションが活発になったりと、効果は様々。
休みが取りやすく残業も少ないため、みんなアウトドア、インドア問わずプライベートを楽しみながら仕事と両立させています。
気の合う仲間同士でサークル活動を立ち上げたり、アプリコンテストへの出展プロジェクトを進めるなど、社内交流も活発です。
- 働く仲間
- 配属後のフォロー体制も整備
月1~2回帰社し、エンジニア同士が報告・議論する「凱旋日」。7~8割ものエンジニアが毎回参加し、意見を交わしています。
その後は懇親会。もちろん費用は全て会社負担。
お酒やお寿司、デザートにケーキなどなど。
現場の話や、プライベートな話に花を咲かせます。
また、月に1回のチーム会も行っています。
チーム単位なので小規模ではありますが、
相談事や、情報共有などを行っています。
- オフィス紹介
- オリジナルキャラクター「えにぃとプラ子」
エニプラのマスコットキャラクターとして多方面で活躍している、「えにぃとプラ子」です。
既に会社案内やラインスタンプ、社内ポスターデザイン等で使用されています。
エニプラ社員ブログや、インスタグラム等、オフィス入口の装飾など・・・さまざまなところで活躍中!
企業概要
創業/設立 |
2010年8月:千葉県千葉市中央区中央に(株)エニプラを設立 |
本社所在地 |
千葉県千葉市中央区弁天1-2-8 四谷学院ビル4階 |
代表者 |
代表取締役 林博樹 |
資本金 |
1000万円 |
売上高 |
11億6,000万円(2020年3月実績) |
従業員数 |
86名(パート6名含む) (2020年04月現在) |
事業所 |
秋葉原オフィス:東京都千代田区 船橋オフィス :千葉県船橋市 |
採用連絡先
〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1-2-8 四谷学院ビル4階
TEL :043-306-7600
メール:recruit@any-plus.co.jp
担当 :採用グループ 高橋
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています