社会基盤であるバス交通は、365日確実に運行するために、運転士のほか様々な部門・職種のスタッフによって支えられています。すべてのスタッフが安全運行の意識を持ち、地域社会に貢献する仕事に誇りをもって取り組むことで、「岐阜」という街の発展を担っています。
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
新商品・サービス開発に積極的
地域に密着した事業展開
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- 全てのスタッフが安全運行の意識を持ち、地域社会に貢献します。
当社は岐阜の交通を77年にわたり支えてきた『地域密着企業』です。
「岐阜バス」の愛称で親しまれ、人々の生活を支える路線バスを中心に、岐阜市とその周辺7エリアをカバーする交通インフラ企業として、1943年の設立以来、365日走り続けてきました。「日常を支える事業=路線バス」と「非日常を提供する事業=観光バス事業」の二つを軸に、お客様の生活に更なる便利さと快適さを提供していきます。
- ビジョン/ミッション
- 「安心で楽しい旅行」を演出しています!!
岐阜バスの観光バスは、印象的な赤いボティーに鵜のマークで、岐阜県内はもとより県外各地でも親しまれてきました。 また自社で企画するバスツアー「ながら会ツアー」は、岐阜市近郊地域から多くのお客様を全国の観光地へご案内し続けております。
観光バスの乗務員は「安全」に運行するだけではなく、「安心で楽しい旅行」を演出するという、大変ですが”やりがいのある仕事”です。そして当社では、運転士・バスガイドだけでなく、ツアーの企画や販売、バスの営業を行う総合職も含め、皆で旅行を作り上げます。 私たちと一緒に”チーム岐阜バス”の一員になりませんか?「人と接するのが好き」という方は、ぜひご応募下さい。みなさんのご応募をお待ちしています。
私たちの仕事
新しい取り組みに積極的に挑戦しています。
【安全性を高める取り組み】
■最新の安全装備導入
バスの自動ブレーキやドライバー異常時対応システムなど、新しい装備を積極的に導入しています。安全性評価認定制度で3つ星★★★も獲得しています!
【話題性のある取り組み】
■“乗ってみたくなる”バスの導入(信長バス、連節バス「清流ライナー」など)
連節バスは全国で3番目に導入しました!路線バスとして活躍しています。
■乗車券の企画
季節に合わせた乗車券を沢山企画してきました。大河ドラマ館の入場券をセットにした乗車券も販売中です。
■イベントへの参加
「道三まつり」「信長祭り」など地域のお祭りや、長良川おんぱく、バスフェスタなど、様々なイベントに出展し、幅広い世代の方々にバスをPRしています。
【利便性向上の取り組み】
■ICカード「ayuca」の導入
当社独自のICカードは14年前に全国に先駆けて導入しました。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 幅広い業務に挑戦できます。
路線バスだけでなく高速バスや観光バス、さらに旅行などの事業があるため、当社では色んな業務に挑戦できる風土があります。
運転士職では、路線バスを2~3年経験し高速バス・観光バスにステップアップできる制度があり、また将来的に助役として内勤者に昇進することもできます。
総合職は、配属先によりバスの運行管理、路線の見直し、ダイヤ改正、接客、営業、事務など様々な業務を経験し、岐阜バス社員としてのスキルを磨きます。
総合職・バスガイド職には、希望により運転士職に職種変更できる制度もあります。
会社だけでなく、社員一人ひとりが色んな事に挑戦し、移り変わる時代のニーズに対応できるよう成長を目指しています。
企業概要
創業/設立 |
設立:1943年4月21日 |
本社所在地 |
【本社】 岐阜県岐阜市九重町4-20 |
代表者 |
黒川 公男 |
資本金 |
3億4100万円 |
売上高 |
75億2700万円(2018年度) |
従業員数 |
651名 (2020年01月現在) |
子会社・関連会社 |
・華陽オートテック株式会社 (大型・小型車両の指定車検整備及び一般整備) ※岐阜乗合自動車は名鉄グループの一員です。 |
事業所 |
【本社】 岐阜市九重町四丁目20番地
【営業所】 ・岐南営業所:羽島郡岐南町平成1-135 ・岐阜西営業所:岐阜市柳津町流通センター2-1-1 ・柿ヶ瀬営業所:岐阜市南柿ヶ瀬39-1 ・高富営業所:山県市東深瀬844-1 ・美濃営業所:美濃市大字生櫛字上ボタ下1486-10 ・関営業所:関市東町5-4-26 ・各務原営業所:各務原市各務西町3丁目2番の1 ・名古屋営業所:愛知県北名古屋市山之腰天神東67番
【観光】 ・ながら会ツアー担当:羽島郡岐南町平成1-135 ・団体営業支店:羽島郡岐南町平成1-135 ・貸切営業担当:羽島郡岐南町平成1-135
【旅行センター】 ・岐阜バスターミナル旅行センター:岐阜市神田町9-1(名鉄岐阜駅前・JR岐阜駅前) ・関旅行センター:関市東桜町8番1号 関シティターミナル内 |
採用連絡先
岐阜乗合自動車株式会社 人事部
人事・労政担当:井深・浅見
〒500-8722
岐阜県岐阜市九重町四丁目20番地
TEL:058-240-8802
FAX:058-240-8806 ※9:00~18:00(土日祝日除く)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています