若さと柔軟性を武器に、何事にも前向きで積極的に取り組んでいくチャレンジ精神旺盛な方に対して、ピーエス三菱は最適なステージを用意しています。
皆さんをバックアップする体制は整っています。私たちと一緒にピーエス三菱でさらに成長しましょう!
ストックオプション・社員持ち株制度あり
フレックスタイム制度あり
独身寮・社宅あり
離職率が低く安定
ジョブローテーション重視
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 子どもたちが素晴らしい未来を描けるよう、人と自然が調和した豊かな環境を創っていく
ピーエス三菱は、PC(プレストレストコンクリート)技術をわが国で初めて工業化した会社です。その技術力は、国内はもとより海外でも高い評価を得ています。時代が求める様々なニーズに対応するため、また、業界のリーディングカンパニーであり続けるため、当社の全社員が一丸となって日々仕事に取り組んでいます。PCには様々なメリットがあります。例えば、工期の短縮が図れたり、デザインでの自由も利きやすい等、無限の可能性を秘めているのです。この可能性を実現化させるために技術研究所では力学的・物理的・科学的性質を解析することにより、新工法・新技術の開発を進めています。また、より良い仕事を行うために、「ざっくばらん」な社風の中で個人の個性を活かす組織づくりに取り組んでいます。ですから、当社に入社される方にも、チャレンジ精神や追求心を持って飛び込んで来て頂きたいと思います。それがあれば自分らしさを発揮することができるでしょう。そして、将来は当社を担う人材へと成長してください。もちろん、あなたをバックアップする体制は整っています。 全ては、これからの地球を担っていく子どもたちが、素晴らしい未来を描いていけるよう、人と自然が調和した豊かな環境を創っていくため。そのためにも、ピーエス三菱という「木(TREE)」を未来に向けて大きく成長させる「PLANTER(栽培者)」でありたいと考えています。
- 求める人物像
- 「夢を持って失敗を恐れずに挑戦し、最後までやり遂げる事ができる人材」
「人と自然が調和する豊かな環境づくりに貢献する」当社はこの基本理念に基づき、高度な社会資本の充実に寄与するために常に新しい技術の開発にチャレンジし、建設事業を通じて安全で高品質な建設生産物を供給しています。あなたは何に挑戦し、追及し続けますか?
<求める人物像>
◎「夢を持って失敗を恐れずに挑戦し、最後までやり遂げる事ができる人材」。
◎どんな仕事でも粘り強く取り組み、目標に向け最後までやり遂げる人材。
◎「常に先を見越し、失敗を恐れず挑戦する!」新たな分野にも“攻める姿勢”を持ち、積極的に挑戦できる人材。
募集する職種
総合職/関連業務を含め業務全般に関する幅広い知識と経験をもとに、将来会社の基幹的業務の遂行にあたることができ、必要に応じて的確な判断を下す能力を有する方。そのために全社的な人員計画にもとづき、多様で広範な業務を経験して頂きます。
募集職種一覧 |
技術系 |
建築・土木の施工管理、設計および技術開発、建築設備等 |
事務系 |
総務、経理、事務管理等 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 企業においてヒトは財産であり、人材の成長こそが企業の将来を担っています。
企業においてヒトは財産であり、人材の成長こそが企業の将来を担っていると考えます。 ピーエス三菱では、人材教育によるスキルアップはもとより、モチベーション向上やコミュニティ形成の場としても活用することを目的に、各年代層に対して充実した教育プログラムを提供しています。また、入社後のフォローとしての新入社員研修には特に力を入れており、座学や実習を通してより実践的なスキルを学ぶことができます。
<新入社員研修について>
当社では研修の中でも、特に新入社員研修に力を入れています。 4月から9月末までの約6ヶ月間合宿形式で実施し、さまざまな座学や実習を通して、社会人としての基礎を学んでいくとともに、配属後すぐに使えるようなより実践的な知識・技術の習得を目指します。事務系の新入社員の方も技術系の新入社員と一緒に研修します。専門的に学んでないから不安…と思う方も一から丁寧に教えますので安心してください!
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いします。 |
選考方法と重視点 |
選考方法:筆記試験、面接2回 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込み証明書、推薦状(※学校推薦、教授推薦の場合) |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、高専、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
院修了/月給26万円 大学卒/月給24万円 高専卒/月給22万円 |
昇給・賞与・諸手当 |
諸手当:通勤手当、技術免許手当、工事関係手当等 昇給:年1回 賞与:年2回 |
勤務地 |
本社、東京土木支店、東京建築支店、札幌支店、東北支店、名古屋支店、大阪支店、広島支店、九州支店 他各支店管内工事作業所 |
勤務時間 |
事務所勤務者/8:30~17:30 工事作業所者/8:00~17:00 工場勤務者/8:00~17:00 |
福利厚生 |
<保険> 雇用、労災、健康、厚生年金 <福利厚生> 従業員持株会、独身寮・社宅完備、財形貯蓄積立金制度、確定拠出年金制度 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始、5月1日、地方祝祭日、慶弔、年休、 育児休業、介護休業、特定休暇(記念日休暇、転勤休暇)等 |
採用実績校 |
愛知工業大学、愛知大学、青山学院大学、秋田大学、足利工業大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪大学、大谷大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北里大学、北見工業大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、九州大学、京都産業大学、京都大学、杏林大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、久留米工業大学、群馬大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、多摩大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、中央大学、中部大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、道都大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋大学、新潟工科大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、日本文理大学、八戸工業大学、姫路獨協大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島大学、福井大学、福岡大学、福島大学、福山市立大学、福山大学、法政大学、北海学園大学、北海道工業大学、北海道大学、防衛大学校、宮城大学、宮崎大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治学院大学、明治大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、山口大学、山梨学院大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
2022年度予定36~40名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2021年度予定(見込)32名 |
試用期間 |
あり
入社後3ヵ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2020年度:採用人数36名、うち離職者数0名
2019年度:採用人数36名、うち離職者数3名
2018年度:採用人数44名、うち離職者数3名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2020年度:男性28名、女性8名
2019年度:男性32名、女性4名
2018年度:男性37名、女性7名
|
平均勤続年数 |
18.7年
|
平均年齢 |
43.6歳
|
平均残業時間(月間) |
31.3時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者21名) 女性:取得者4名(対象者4名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 0.6%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
株式会社ピーエス三菱 人事部
TEL:03-6385-8003
東京都中央区晴海2-5-24 晴海センタービル3F
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています