≪当社のビジョンは、“技術者の地位向上”と“創造的個人経営者集団”の形成≫
当社では、プロフェッショナルな技術者のことを「テクノロジスト」と呼び、テクノロジストを育成していくために、スキルアップ・キャリアアップのための教育体制を充実させました。
技術職については、新人研修で社会人としての基礎を学び、技術専門研修で学校で勉強・研究してきた専門知識を仕事で活かせるように「変換」していきます。配属後は教育・キャリア支援制度等であなたのスキルアップを支援しています。
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
リクルーター制度あり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- あなたは、どんなライフプランをお持ちですか?
この度は弊社ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
【理工系出身者が活躍!理系学生向け特別選考あり!日本のものづくりを技術力で支えている会社です】
ジェイテックは、製造メーカー・IT企業の技術開発・製品開発・システム開発を支援している企業です。顧客企業だけでは対応が困難な様々な開発に当社から必要な解決策と技術力を提供しています。また、次世代を担う技術者を育成を重視し、人材を輩出する事で日本のものづくりに貢献しています。
これからのライフプランやキャリアビジョンが明確な方、まだ明確でない方、まずは気軽にエントリーしてみてくださいね!
- 求める人物像
- 理系学生限定 ~幅広い分野を経験したい方~
当社には、「幅広い分野を経験したい」という方が多く活躍しています。一つの分野に特化せずに様々な領域に挑戦したいという方なら、活躍の幅を大きく広げることができます!
募集する職種
【技術職(エンジニア)】
◆事業分野
精密機器、航空機・自動車等の輸送機器、鉄道・防災等の公共インフラ、建築設備、宇宙関連機器、医療機器 ほか
◆募集職種
1.機械設計開発 ※工学系学生のみ
機械設計(機構・筐体ほか)、評価・試験(信頼性・振動・衝突ほか) ほか
2.電気・電子設計開発 ※工学系学生のみ
アナログ・デジタル回路設計、制御設計、LSI設計、半導体設計、評価・試験 ほか
3.ソフトウェア開発
組込み制御系システム開発、各種アプリケーション開発 ほか
4.建築職
建築設計・施工管理・積算 ほか
研修・社内制度
- 研修制度
- 代表的な研修制度をご紹介します!
≪研修制度の一部を紹介!≫
◆新入社員研修
社会人としての基礎教養、コンプライアンス、セキュリティ等
◆技術専門研修
習得してる技術・専門知識を業務に活かるよう「変換」する研修
◆社内講習会
技術的な知識を知る事ができる勉強会
◆キャリア支援制度
プレマネージャー研修(経営的視点が学べる研修)など
その他、研修制度を用意しているので安心してキャリアを築き上げていくことができます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
★説明会以降の選考プロセスをご案内します。
当社の選考は、面接重視の選考をさせていただきます。 ※選考プロセスにおいては、今後、変更の可能性もございます。 【技術職】 説明会 ↓ エントリーシート提出 ↓ 第1次選考(Web面接) ↓ 最終選考(面接) ↓ 内定 |
選考方法と重視点 |
面接重視の選考を行うので、お気軽にご応募ください。 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 ES、履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 【技術職】 理工系または情報系学部の方 ※大学・大学院・高専・専門学校を卒業予定の学生 |
募集要項
初任給 |
■技術職 大学卒:月給19万5,760円 大学院:修士了/月給20万0760円 大学院:博士卒/月給20万2,760円 短大卒:2年制/月給18万2,300円 専門卒:2年制/月給18万2,800円 専門卒:3年制/月給18万4,490円 専門卒:4年制/月給18万7,980円 高専:本科/月給19万2,760円 高専専攻科/月給19万5,760円 ※超過勤務手当・通勤手当・住宅手当・家族手当は別途支給 |
昇給・賞与・諸手当 |
【技術職】 昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績3.8~4.5か月分 手当:住宅手当(10,000~30,000円)通勤手当(全額支給)、超過勤務手当、家族手当 他 |
勤務地 |
■技術職 全国各拠点または顧客企業の研究開発施設 ※東京、大阪、名古屋、福岡 等 |
勤務時間 |
9:00~17:50 ※配属先により異なる場合がございます。 |
福利厚生 |
◆社会保険完備(組合健保加入) ◆退職金制度 ◆社員割引(物販・旅行・保養所等) ◆従業員持株会制度 ◆表彰制度 ◆慶弔金制度 ◆社内イベント ◆社内サークル(フットサル・テニス等) など |
休日休暇 |
土・日・祝日、年末年始、夏期休暇(1週間程度)、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇 ※年間休日120日以上 |
採用実績校 |
<大学> 公立はこだて未来大学 、 室蘭工業大学 、 弘前大学 、 岩手大学 、 山形大学 、 東北大学 、 北海道大学 、 信州大学 、 新潟大学 、 茨城大学 、 群馬大学 、 宇都宮大学 、 埼玉大学 、 千葉大学 、 横浜国立大学 、 お茶の水女子大学 、 首都大学東京 、 電気通信大学 、 東京農工大学 、 会津大学 、 前橋工科大学 、 名古屋大学 、 静岡大学 、 岐阜大学 、 岩手県立大学 、 いわき明星大学 、 石巻専修大学 、 東北工業大学 、 東北学院大学 、 早稲田大学 、 慶應義塾大学 、 青山学院大学 、 中央大学 、 法政大学 、 明治大学 、 日本大学 、 日本女子大学 、 日本工業大学 、 東京理科大学 、 諏訪東京理科大学 、 工学院大学 、 東京工科大学 、 東京工芸大学 、 東京電機大学 、 関東学院大学 、 芝浦工業大学 、 足利工業大学 、 埼玉工業大学 、 拓殖大学 、 玉川大学 、 東京都市大学 、 帝京大学 、 東海大学 、 東洋大学 、 成蹊大学 、 明星大学 、 千葉工業大学 、 神奈川大学 、 神奈川工科大学 、 湘南工科大学 、 国士舘大学 、 名古屋工業大学 、 南山大学 、 名城大学 、 中部大学 、 中京大学 、 愛知工業大学 、 愛知工科大学 、 静岡理工科大学 、 豊田工業大学 、 大同大学 、 金沢大学 、 金沢工業大学 、 富山県立大学 、 三重大学 、 和歌山大学 、 大阪産業大学 、 京都大学 、 大阪大学 、 神戸大学 、 龍谷大学 、 近畿大学 、 立命館大学 、 奈良教育大学 、 奈良女子大学 、 関西大学 、 関西学院大学 、 大阪工業大学 、 大阪電気通信大学 、 同志社大学 、 京都産業大学 、 京都府立大学 、 兵庫県立大学 、 甲南大学 、 摂南大学 、 岡山大学 、 岡山県立大学 、 岡山理科大学 、 香川大学 、 愛媛大学 、 徳島大学 、 徳島文理大学 、 高知工科大学 、 広島大学 、 鳥取大学 、 島根大学 、 山口大学 、 山口東京理科大学 、 九州大学 、 九州工業大学 、 北九州市立大学 、 西日本工業大学 、 福岡大学 、 福岡工業大学 、 九州産業大学 、 久留米工業大学 、 佐賀大学 、 熊本大学 、 崇城大学 、 大分大学 、 日本文理大学 、 長崎大学 、 長崎総合科学大学 、 宮崎大学 、 鹿児島大学 、 琉球大学 |
採用予定学部学科 |
【技術職】 理系学部を卒業予定の方 |
今年度採用予定数 |
【技術職】 50~70名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
【技術職】 21名 |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし ※技術職のみ研修期間中の給与が異なる場合があります。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2019年度:採用人数24名、うち離職者数0名
2018年度:採用人数18名、うち離職者数0名
2017年度:採用人数16名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2019年度:男性21名、女性3名
2018年度:男性18名、女性0名
2017年度:男性14名、女性2名
|
平均勤続年数 |
8.6年
|
平均残業時間(月間) |
14.6時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
14.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 0%
|
採用連絡先
◆人材開発本部
〒104-0031 東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル10階
TEL:03-6228-6314/新卒採用担当
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています