専門性に特化した高度な技術を提供するプロフェッショナル集団。
それが私たちテスコ株式会社です。
上下水道処理施設・廃棄物処理施設の運転維持管理、ビル建物設備管理などの技術サービスを通じて人々の暮らしをサポートすると共に、地域の環境保全、快適な都市環境を実現しています。
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
安定した顧客基盤
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- テスコ株式会社とは
『人々の暮らしを豊かにする!』私たちは環境負荷軽減に挑戦し続けます。
現在、私たちの住むこの地球上では、様々な地球規模の環境問題が起こっています。
二酸化炭素排出による地球温暖化、工業化の進展や自動車の普及に伴う大気汚染、工業排水や生活排水の影響による水質汚染や土壌汚染、森林破壊など...
これらは現代社会において深刻な問題であり、私たち人類の将来においても大きな脅威となります。
私たちテスコ株式会社は、多種多様な事業と、各サービスの最適なソリューションを常に提供することで環境破壊の軽減に努めています。
なぜなら、私たちテスコにはより安全で快適な社会を維持していく使命と責任があるからなのです。
地球上の誰もが、安心・安全な暮らしができる社会の実現に向け、これからも私たちテスコは勇気と誇りを持って
あらゆるフィールドで挑戦し続けます。
- 事業・商品の特徴
- 当社サービスのご紹介
【環境衛生事業】
■廃棄物処理部門
各自治体では、減量化・再資源化やリサイクルに重点をおいた廃棄物行政への転換を図るなど、その対応も多様化してきています。施設は老朽化する一方で、財政は逼迫し、廃棄物行政 が抱える問題は、困難を極めます。テスコ株式会社は、運営管理受託のプロとしてのこれまでの 実績を活かし、ごみ処理のコンサルティング・建設工事・オーバーホール・業務運営まで、次代のさまざまな廃棄物処理事業をトータルにサポートしています。
■上・下水道部門
上中下水道や工業用水道、漁業集落排水など、あらゆる水処理施設に関する運転維持から工事、コンサルティングまで幅広くサポート。豊富なノウハウを持つ精鋭スタッフが環境に配慮しながら衛生的で安全な水処理施設運営をお手伝いしています。
【総合ビル管理事業】
オフィスビルや病院などの建物や付帯設備に関して、設備管理や運営管理を中心とする総合的なメンテナンスを実施。建物内の清掃はもちろん警備や保安、さらに受付、 電話応対などのサービス業務も代行し、 快適で安全な都市空間をサポートしています。また、再開発ビル等の複合施設の運営管理、各種コンサルティングなども行っています。
【エンジニアリング事業】
電気、水道、保険、金融などの生活関連分野から交通、エレベータ設計などの都市関連分野まで。暮らしに密着した各種システムのソフトウェア開発、ハードウェア設計・試験などを幅広く行っています。
私たちの仕事
◆環境事業部門
・廃棄物処理施設
ごみ焼却プラントならびに付帯設備の運転維持管理業務
・水処理施設
上・下水道処理施設・水処理施設等の運転維持管理業務
その他廃棄物処理施設・水処理施設の定期整備(オーバーホール)
建設工事・改造・修繕工事焼却灰処理に関わる業 務
◆総合ビル管理部門
オフィスビル、公共施設、病院、学校、ホテル等の設備管理・環境衛生管理および清掃、警備 業務等の受託、マンション管理業務ホテルの客室管理業務等の受託
◆エンジニアリング部門
制御系・オープン系ソフトウェアの開発
電力・水処理・昇降機システムに関する制御機器の設計 および試験
ソフトウェア技術者の人材派遣、海外各種プラント(海水淡水化、火力発電ほか)の運転維持管理の受託
はたらく環境
- 社風
- ~社風・風土~
【将来を担う人材の育成に注力】
当社の将来を担う人材の育成に力を入れています。
入社後、先ず社会人に必要なビジネスマナーから基本的な安全衛生教育まで新入社員教育で体系的に学び、配属後は、OJT(職場内研修)で先輩社員が実務の基本から丁寧に指導しますので、安心して働いていくことができます。
みなさんと同じように数年前に新卒で入社した社員も、現在、当社の中核を担う存在として重要な仕事に携わっています。
学生のみなさんが十二分に活躍できるフィールドがテスコには数多くあります。
【風通しの良い職場環境】
みなさんはこれから社会人としての一歩を踏み出すわけですが、会社で働くということを考えた時に、職場の雰囲気や人間関係に対して少なからず不安を抱いていると思います。
安心して働ける環境があるということは、高いモチベーションを持って最大のパフォーマンスを発揮することに繋がります。
当社にはそれが実現できる職場環境が整っています。
日常業務、会議の場など日頃から社員同士積極的に自分の考えや意見を述べ合い、時には、経営者層も交え建設的な議論を展開しています。
経営者層とも気兼ねなくコミュニケーションが図れることは、仕事を進めていく上での大きな強みです。
私たち社員一人ひとりが常に連携を取りながら仕事をし、強固なチームワークと支え合いの精神が醸成されているからこそ実現できるのです。
企業概要
創業/設立 |
1970年(昭和45年)11月 会社設立 |
本社所在地 |
東京都千代田区西神田1-4-5 東光電気工事ビル |
代表者 |
高橋 久治 |
資本金 |
196,000,000円 |
売上高 |
231億7,200万円(2020年3月末実績) |
従業員数 |
3,770名 (2020年03月現在) |
主要取引先 |
主要取引先は、自治体を主体とする公共団体 |
事業所 |
全国に支店・営業所ならびに事業所(現場) およそ250ヶ所あり |
~主な実績~ |
1)省エネ大賞受賞 ~省エネ49%(原油換算で年間326KL削減)を実現~ 和歌山県橋本市にある廃棄物処理施設において、施設の安定稼働を目的とした省エネ活動を実施 主な取り組みとして、『焼却炉の稼働状況と気温による炉室温度の変化に対応できる、給気ファンの運転基準作成により動力を削減』 上記含む、全10項目の取り組みを実施した結果、運用3年目の実績は1年目と比べ49%(原油換算量で年間326KL)の削減を達成。 この成果が高く評価され、全国の廃棄物処理施設に先駆けて平成25年度省エネ大賞を受賞しました。 今回の取り組みを模範として、現在全国の他施設でも水平展開を図っております。
2)福島県いわき市内の水処理施設にて包括委託管理業務を実施 福島県いわき市にある下水処理施設において、これまで運転維持管理業務のみを 行ってきましたが、数年前に施設全体を効率的に運営管理することを提案した結果、 包括委託管理業務を受注しました。 この業務は、運転維持管理、その他業務(消防設備点検、計装設備点検、清掃等)、修繕工事、 ユーティリティー費(電気・ガス・水道・薬品・重油等)発注など、地元企業と共同企業体を結成し 受託したもので、地域の発展にも寄与しています。 |
採用連絡先
■担当窓口
東京都千代田区西神田一丁目4番5号 東光電気工事ビル
総務部 人事課 水野
TEL:03-5244-5312
FAX:03-5244-5661
e-mail:shinsotsu-saiyo@tesco-inc.jp
http://www.tesco-inc.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています