安全と健康と豊かな食生活を実現する小売業です!
地域に密着した事業展開
過去10年赤字決算なし
3年連続で業績アップ
実力と成果を重視
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- 青森県内で地域密着型スーパーマーケットを経営する企業です。
当社は、青森県むつ市に本社を置き、地域密着型スーパーマーケットを経営する企業です。現在、青森県内で36店舗を展開し、地域のお客様の食生活を支えるため日々努力しています。また、お惣菜やおにぎり、お弁当などを製造する「テン亭デリカ工場」、お肉の加工を行う「ミートプロセスセンター」、お魚の加工を行う「水産プロセスセンター」といった3つの工場を運営し、店舗への商品供給を行っています。
- 事業・商品の特徴
- マエダのこだわり
「地産地消」
「新鮮なものを新鮮なうちにお客様へお届けしたい」という気持ちから、県産品の品揃えを強化しています。地元商品の良さを知っているマエダだからこそ、県内各地の食文化をお客様へ伝えることができると考えています。
「地域密着」
お客様に快適にお買い物をしていただけるよう、「買物弱者」をつくらない取り組みを進めています。1800世帯以上の商圏内であれば過疎エリアであっても積極的に出店したり、お買い物バスの無料運行を行っています。
「環境問題」
青森県で経営する企業として、環境に配慮した経営を行っています。店内で発生する生ゴミを堆肥にし、その堆肥をしようして栽培した野菜を販売する食品リサイクル、リサイクル回収を行うエコステーション、また、2009年以降オープンしている店舗はすべてオール電化となっています。
- ビジョン/ミッション
- 「安全と健康と豊かな食生活の実現」を目指して
当社は、環境の変化を捉え、生活者と地域社会に貢献することを経営方針に掲げ、着実に成長を続けております。中期経営計画では、売上高400億円を目標に掲げております。1年間に2~3店舗の出店と改造を行い、お客様に快適にお買い物を楽しんでいただけるお店づくりをしてまいります。また、今後ますます高齢化が進んでいく中で、お客様に求められていくのは近くにある便利なお店です。他社の出店できないエリアに出店し、お客様の住居により近いところで、お客様の声を反映させた、よりよいお店づくりをしていきたいと考えております。
今後の経営方針として、
・CS(顧客満足)ES(従業員満足)をNo.1に考え、優良企業として顧客と従業員から信頼され尊敬される会社にします
・生活者の住居に近いところに出店するため、プロセスセンターと売場面積260坪以下のお店のフォーマットを活用し、積極的に出店することにより買物弱者をサポートすることを、全社員が共通の認識を持ち取り組みます。
私たちの仕事
お客様の毎日の食生活を応援するため、お客様の声を売場に反映し、お客様と一緒になってお店づくりを行っていきます!
-
マエダは鮮魚部門に力を入れています!地元の漁港から水揚げされるお魚を、新鮮なうちにお客様へお届けしています!
-
入荷した商品は売り場に出す前に鮮度チェックが欠かせません!
-
旬のおいしい果物をたくさん品揃えして、お客様をお待ちしております!
-
品切れすることがないように、常に売れ行きをチェックしています!
-
チェッカーはお店の顔です!安心してお買い物ができるよう、明るい笑顔で応対します!
-
仕事はチームプレー!何でも気軽に相談し合える”アットホーム”な雰囲気があります!
-
店長が率先して従業員とのコミュニケーションを図っています!
-
トレンドや情報に敏感になり、お客様が求める売場づくりに取り組みます!
-
「またお越し下さい」その一言に気持ちを込めます!
-
売場に出ると、お客様の”生の声”を聞くことができます!
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- 上司や仲間と気軽に相談できるアットホームな雰囲気です!
お客様により良い商品とサービスを提供するため、常に「お客様のためには」を考え意見交換をしています。失敗をしてもお互いにフォローを行い、また困ったことがあれば気軽に相談できる環境があります。その結果、自信を持って商品づくりやお店づくりを行うことができ、お客様に笑顔で接することができます!
企業概要
創業/設立 |
1977年5月 「株式会社むつショッパーズ」として会社を設立 1978年1月 「株式会社マエダ百貨店」へ商号を変更 1999年10月 「株式会社マエダ」へ商号を変更 |
本社所在地 |
青森県むつ市小川町2丁目4-8 |
代表者 |
代表取締役社長 前田 恵三 |
資本金 |
3,000万円 |
売上高 |
316億4,900万円(2019年3月期) |
従業員数 |
1,345名 社員290名 パートナー社員1,055名(8時間換算) (2019年10月現在) |
子会社・関連会社 |
株式会社マークスホールディングス 前田商事株式会社 |
事業所 |
スーパーマーケット…36店舗 工場…テン亭デリカ工場、ミートプロセスセンター、水産プロセスセンター |
経営理念 |
先行半歩 知恵を出せ 力を惜しむな 行動せよ |
沿革 |
1977年5月 「株式会社むつショッパーズ」として会社を設立 1978年1月 「株式会社マエダ百貨店」へ商号を変更 1985年4月 CGCグループに加盟 1991年12月 「野辺地店」をオープン(上北地区初出店) 1995年11月 「八重田店」をオープン(青森地区初出店) 1999年10月 「株式会社マエダ」に商号を変更し、スーパーマーケットとしてチェーンストアを志向する意思を明確にする 2005年6月 青森市にて「マエダ・チルド・グロサリーセンター」稼動開始 2006年3月 「おいらせ店」をオープン(県南地区初出店) 2006年7月 青森市にて「生鮮物流センター」稼動開始 2009年4月 「むつ中央店」をオール電化店舗としてオープン(青森県内初) 2010年2月 「鯵ヶ沢店」をオープン(津軽地区初出店) 2010年8月 マエダ(青森)・マイヤ(岩手)・キクチ(福島)・おーばん(山形)の4社で、業務提携及び資本提携をした共同出資会「社株式会社マークス」を設立 2014年10月 「株式会社マークス」と株式交換契約を締結し、4社で経営統合した「株式会社マークスホールディングス」が誕生 2014年12月 「テン亭デリカ工場」開設 2016年2月 「ミートプロセスセンター」開設 2017年11月 「水産プロセスセンター」開設 2018年7月 マエダストア中泊店をオープン 2018年9月 「株式会社みなとや」の全株式を取得し子会社化 2019年12月 マエダストア売市店を改装オープン |
経営統合 |
2014年10月、東北4社のスーパーマーケットが経営統合し、マークスホールディングスを設立しました。「Merchandising Customer Satisfaction」が社名の由来となり、自助努力と相互扶助による強固な企業づくりを通じて、「お客様の豊かで楽しい暮らしに貢献する」を経営理念としています。現在、グループ全体で売上高876億円と増収を続けており、1,000億円を目指して日々努力しています。 |
採用連絡先
〒035-0071
青森県むつ市小川町2丁目4-8
TEL:0175-22-8333 FAX:0175-22-4226
Mail:Jinji@i-maeda.co.jp
株式会社マエダ 人事教育総務部
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています