幸せも、夢も、笑顔も、私たちが作る「住まい」から始まります。
一条の企業理念は「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」です。その思いを胸に、追求し続けているのが“家の性能”です。
性能の差は、暮らしの差に繋がる、そう考えています。
その一つが、気密性と断熱性の向上による「省エネ化」です。
一条の住まいは、国の断熱基準の約4倍。それだけ保温性能が高く、省エネな住まいであることを意味しています。
第1回「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」では大賞を単独受賞。日本の省エネ性能No.1住宅と認められました。
さらに、性能への挑戦は続き、住宅断熱の弱点と言われる“窓”の常識を変える「防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ」を開発。
今年、その性能が評価され「省エネ大賞」を受賞しています。
住宅の性能で人の暮らしと環境に貢献する。一条工務店はさらに走り続けます。
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 一条工務店で活躍できる方
私たち一条工務店では、下記のような人物像を求めています。
ひとつでも当てはまる方は、当社に向いているかもしれません。
是非、会社説明会でお会いしましょう!!
◆目標や夢の達成のために、汗と苦労をいとわない人。
◆ウソをつかず、「NO」といえる説得力の向上が出来る人。
◆信頼してくれる人の為に、精一杯の行動が出来る人。
◆“ごめんなさい”を素直に伝え、失敗を成功に変える力がある人。
◆どんな状況でも自分に誇りを持ち、前向きな姿勢を変えない人。
◆自分の周りの疑問に対して、それを解消する努力を惜しまない人。
募集する職種
◆住宅営業
住宅展示場のご案内、建築相談、建築現場案内、地盤調査、資金計画、ご契約など、
お客様の「住まいづくり」を当社の窓口として全面的にサポートします。
◆設計
お客様との建築計画の打ち合わせ、敷地調査、プラン作成、建築士法24条に基づく重要事項説明、
建築確認申請、工事監理など、設計業務全般を行います。
◆工事監督
お客様、職方、工場、関係部署と意思疎通と連携を図りながら、工程・品質・施工・安全・環境などの
各管理項目についてPDCAサイクルを行い、品質の高い家を造り上げます。
◆企画系管理部門
労務、法務、経理、経営企画、採用配属、社員教育、システム開発、ツール制作など、
関係各部署と調整を行いながら、経営施策を実行に結びつける職務です。
◆技術系管理部門
技術マニュアル作成、関係諸官庁・取引業者との打ち合わせ、免震サポート、積算、
生産物流管理、安全衛生管理、ゼロエミッション推進など、技術部門の中核的な職務です。
研修・社内制度
- 研修制度
- 入社後の教育体制
入社後は、まず約1ヶ月間の集合研修となります。
前半の全体研修では、一条工務店の成り立ちから社会人としての基礎、また家づくりの流れなどを覚えていただきます。
その後、職種別研修となり、職種ごとにそれぞれの業務の基本を覚えていただきます。
集合研修終了後は、各営業所へ配属し、担当指導員を中心としながらOJTを行っていただきます。
入社後3年目までは、フォローアップ研修を行い、それぞれが活躍できる人材になれるよう教育を行っていきます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
◆キャリタス就活よりプレエントリー キャリタス就活ご登録のメールアドレスにエントリー者限定マイページの ID・PWをお送りします。
※携帯・PCアドレスに誤りがある場合、ID・PWが届きません。 ご注意の上ご登録ください。 |
選考方法と重視点 |
【重視点】 選考会では“あなたらしさ”を見ています。 今までの学生生活で学んできたこと、将来の夢、目標など、詳しく聞かせてください。 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
2019年4月実績 院修了:月給223,100円(総合職全国型)、月給215,300円(総合職ブロック型) 学部卒:月給213,000円(総合職全国型)、月給205,500円(総合職ブロック型) 高専・専門卒:月給192,100円(総合職全国型)、月給181,800円(総合職ブロック型)
※一律ライフデザイン手当含む ※その他の諸手当(営業手当、設計手当、結婚手当、赴任手当等)は別途支給 |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】 年1回(4月)
【賞与】 年2回(夏・冬)
【諸手当】 営業手当・店長手当・設計手当・車両手当・通勤手当・時間外手当・赴任手当・結婚手当・家族手当・成約手当(住宅営業 成績に応じて支給)など |
勤務地 |
全国約450営業拠点、5工場および本社 |
勤務時間 |
■住宅営業/10:00~19:00(休憩1時間15分) ■設計/9:30~18:30(休憩1時間15分) ■その他の職種 /8:30~17:30(休憩1時間15分) |
福利厚生 |
各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)、自宅建築社員割引制度、資格取得奨励制度、研修制度、産休・育休制度、介護休暇制度、アニバーサリー休暇、家賃補助制度、帰省費補助制度、永年勤続褒賞、スポーツクラブ会費補助、社内サークル活動支援費、福利厚生費(一条会/年4万円)、選択制企業型確定拠出年金制度・ジョブリターン制度、退職金制度など |
休日休暇 |
【休日】 ■住宅営業・設計/ 週休2日制(水曜他 ※当社カレンダーによる) ■その他の職種/ 週休2日制(日・祝祭日他 ※当社カレンダーによる)
【休暇】 春・夏・年末年始休暇・年次有給休暇・慶弔・特別休暇など |
採用実績校 |
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、会津大学、青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、熊本県立大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、首都大学東京、信州大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、玉川大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、津田塾大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、広島大学、福井大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、武蔵大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 など
※特定の学校に偏らず、幅広く採用しております。 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
2021年/260名採用見込 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2016年/337名(建築土木系89名、文系・その他理系248名) 2017年/355名(建築土木系86名、文系・その他理系269名) 2018年/373名(建築土木系94名、文系・その他理系279名) 2019年/425名(建築土木系120名、文系・その他理系305名) 2020年/285名入社予定(建築土木系86名、文系・その他理系199名) |
試用期間 |
あり
入社後3か月
労働条件は変わらず |
先輩が一条に入社を決めた理由 |
「一条に決めた理由は?」 ◎「何でもやってみる」という社風とモノづくりをつきつめる姿勢。大手ハウスメーカーにも勝る一条の可能性。
◎「性能」というこだわりを曲げず、ある意味頑固に成長してきたこと。曲げない信念とそれらに付随する情熱に共感を覚えた。
◎実証された確かな技術力と妥協を許さないその姿勢。
◎出会ったすべての社員から感じた『一条愛』。自分の働く会社のことを心から『大好き』と言えているところ。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2019年度:採用人数425名、うち離職者数14名
2018年度:採用人数373名、うち離職者数43名
2017年度:採用人数355名、うち離職者数69名
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者66名(対象者430名) 女性:取得者29名(対象者29名)
|
採用連絡先
浜松本社人事グループ 新卒採用担当
〒432-8006 静岡県浜松市西区大久保町1227-6
フリーダイヤル:0120-511766
http://saiyo.ichijo.co.jp/p/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています