自分の意見が仕事で表現できる!
伊徳は一人一人が主体的に挑戦できる会社です。
地域のお客様に「喜ばれる」、「求められる」、「感謝される」
このやりがいを仕事にしませんか?
海外研修制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 求めるのは4つの視点
1.一芸に秀でた能力、才能、個性を持つ人
何でも良いです。他の人には負けない、自信がある何かがあると言える人は、入社後もきっと活躍できると考えています。
2.変化に対応できる人
小売業は毎日が変化の連続です。お客様にも商品にも「気づいて」行動できる人を求めています。
3.主体的に行動し、発信・提案が出来る人
当社はノープレー・ノーエラーの考えではいけません。
失敗はあっても、自分で進んで行動したり発言できる人は更なる成長ができると考えています。
4.積極的にコミュニケーションが出来る人
お客様、社員同士必ずコミュニケーションをとります。
他人の意見にも耳を傾けながら積極的にコミュニケーションを取れる人を求めています。
以上4つを全て揃えていなくても構いません。
その中で自信がある、自分だったらこれだという点をぜひ存分にアピールしてほしいです!
募集する職種
店舗にて販売、接客など店舗オペレーションを経験後、適性により、企画・開発・人事・バイヤー・スーパーバイザーなどの「エキスパートコース」、店長・地区長などの「マネジメントコース」に分かれます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 成長に合わせた研修制度
入社後から成長に合わせて様々な研修をご用意しております。
1年目:新入社員共育、3カ月研修、1年目研修
2年目:2年目研修、衛生管理者講習
3年目:3年目研修、CGCセミナー各種
その後はマネジャー研修、SVバイヤー研修、店長研修など役職別に必要な知識を学ぶ研修があります。
また、年3回CGC主催のアメリカ視察セミナーにも参加できます。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
単独説明会
-
STEP2
一次選考会
-
STEP3
最終選考会
エントリー/採用方法 |
★伊徳ホームページ(採用情報) またはキャリタス2020からエントリー頂くか、 LINEアカウント『株式会社伊徳(採用)』を友だち登録して下さい!
まずは「会う」ことから始めましょう。私共は各種合同企業説明会で学生の皆さんとコミュニケーションを取りながら、当社の事業内容や仕事内容をしっかりと理解して頂き、選考試験に望んで頂いております。 |
選考方法と重視点 |
【一次選考】 適性試験、グループディスカッション、個人面談
【二次選考】 適性試験、1分間自己PR、グループワーク、集団面談
各種選考を行いますが、人物重視です! |
提出書類 |
履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者は卒後3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
2018年4月より改定 大学卒 月給197,000円 専門・短大・高専卒 月給177,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
2018年実績 昇給/年1回 賞与/年2回:6月・12月(年間3.0カ月+業績連動分) |
勤務地 |
以下の店舗所在地 秋田県:大館市、秋田市、男鹿市、能代市、北秋田市、鹿角市、藤里町 青森県:弘前市、青森市、平川市、板柳町 (配属は入社後に決定いたします。) |
勤務時間 |
実働8時間(変形労働時間制 ) |
福利厚生 |
各種社会保険完備(健康、雇用、労災、厚生年金)、 自己申告制度、共済会制度、社員特典制度、保養制度(安比グランドヴィラ:岩手県八幡平市) 、社宅(下宿、借り上げ)手当て |
休日休暇 |
月8~9日(年間休日107日) 上期・下期 4連休制度 有給休暇、慶弔休暇 |
採用実績校 |
【大学】 秋田大学、ノースアジア大学、秋田看護福祉大学、秋田県立大学、国際教養大学、弘前大学、青森公立大学、青森大学、弘前学院大学、東北女子大学、山形大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、宮城大学、岩手大学、富士大学、新潟大学、富山大学、東海大学、札幌大学、日本大学、宇都宮大学、神奈川大学、国士館大学、駒澤大学、専修大学、帝京大学、大東文化大学、高千穂大学、千葉商科大学、中央大学、東海大学、東京都立大学、法政大学、明治大学、山梨学院大学、京都女子大学 【大学院】 岩手大学、山形大学
【短大】 秋田栄養短期大学、聖霊女子短期大学、 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
20名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
14名 |
試用期間 |
あり
3か月
本採用時と労働条件に変更なし |
学生の皆さまへ (トップメッセージ) |
はじめまして。株式会社 伊徳 代表取締役社長 塚本 徹 と申します。
当社に興味を持っていただきありがとうございます。
私たちは『暮らし提案』というキーワードのもと仕事をしております。 競争の激しい業界ですが、季節や行事、消費マインドを捉えながらお客様の食生活をより豊かにする『暮らし提案』をしていけば、地域と共栄していけると考えております。
逆ピラミッド型組織を志向し、オープンで活き活き成長している当社で、皆さんの力を是非発揮してください。 |
教育制度 |
新入社員集合研修、3ヶ月研修、定期研修、職位別研修、米国視察研修ほか |
採用担当者より |
伊徳は職位に関係なく一人ひとりの考えが尊重される会社です!
就職活動では、『自分の強み』をいかに表現できるかが重要ですので、遠慮せずにどんどん自己PRしてください。
合同企業説明会で当社ブースを見かけた際は、是非足を運んでください。
皆さんとお逢いできることを楽しみにしております! |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間) |
2018年度:採用人数19名、うち離職者数0名
2017年度:採用人数28名、うち離職者数4名
2016年度:採用人数21名、うち離職者数3名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間) |
2018年度:男性13名、女性6名
2017年度:男性17名、女性11名
2016年度:男性15名、女性6名
|
平均勤続年数 |
19.0年
|
平均年齢 |
42.3歳
|
平均残業時間(月間) |
24.4時間
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者9名)
女性:取得者3名(対象者3名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合 |
役員 :
28.6%
管理職:
16.9%
|
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています