当社は、大正11年(1922年)2月創業。
創業以来97年、電気工事会社として、電気の普及や社会インフラ整備に取り組んできました。
山間部から市街地まで張り巡らされた送電線や鉄塔を建設する送電線工事、公共施設や商業施設、オフィスビル等の設備工事。
また、自然災害が発生した場合など迅速に対応する事で災害復興にも尽力し、人々の快適な暮らしに貢献してきました。
近年では地球温暖化を防止するため、CO2削減をはじめとするさまざまな取り組みが世界的に進められており、
化石エネルギーからクリーンエネルギーへの移行で再生可能エネルギーが注目を浴びています。
当社はこれまで培ってきた技術力を活かし、太陽光発電等の再生可能エネルギー発電所建設工事にも注力しております。
目まぐるしい変化を見せる時代の中で、当社の技術力を更に進化させていくため、次世代を担う若手人材を募集します!
特許やオンリーワン技術あり
安定した顧客基盤
実力と成果を重視
アットホームな社風
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- ~電気を暮らしに届け、社会インフラを支える仕事~【社員定着率91%】【文理不問】
当社は、大正11年(1922年)2月創業。創業以来96年、電気工事専門会社として、一貫して“快適な暮らしの実現”を掲げ、電気のインフラ整備に取り組んで参りました。
『電気のインフラ整備』と言っても多岐に渡ります。当社の事業は、(1)送電線工事、(2)設備工事、(3)再生エネルギー発電所工事。山間の辺境な地で鉄塔を建てる送電線工事からレインボーブリッジやインターチェンジ、商業施設等と言った私たちの身近な場所に当社の技術が活かされています。
施工管理職は、施主の期待に応えるよう施工現場全体のコーディネートを担当。予算管理・工程管理・安全管理・施主との調整等々その仕事は多岐に及びます。それだけ重要なポジション。やり遂げた後の安堵感・達成感は、自信となり次なるステップアップへとつながります。
入社にあたって資格や知識等は不要。勿論、学校で電気や土木技術を学んできた、電気関連の資格を有する方は歓迎します。
当社には、新人研修をはじめ業界団体における講習、先輩とのマンツーマンのOJT等を通し、業務に必要な知識や技術を吸収してもらう仕組みがあります。
社内は、家族的なアットホームな雰囲気があり、先輩や上司はまるで兄弟のような存在。親身な指導のもと、伸び伸びと大きく成長してくれることを期待しています。<人事課>
- 事業・商品の特徴
- 再生可能エネルギー事業(太陽光発電設備工事)
皆さんもご存知のようにCO2問題による地球温暖化対策は、喫緊の課題になっております。CO2削減の国際会議等の国際会議で地球温暖化対策は、地球規模でCO2削減に取り組むことになり、各国にCO2削減目標を課しております。化石エネルギーからクリーンエネルギーへの切替の需要は、増して来るものと予想されます。
クリーンエネルギーの代名詞で注目を浴びる再生可能エネルギー事業。その中で当社は、近年、これまで培ってきた技術力を活かし、太陽光発電所建設工事等の再生可能エネルギー発電所建設工事に注力しております。
快適な暮らしの実現、クリーンエネルギーの提供等々、時代が要求するニーズは益々高度複雑化して来ております。
当社の技術力を更に進化させていくため、次世代を担う若手人材を募集します。
私たちの仕事
当社が手掛けるさまざまな工事現場の施工管理(施工マネジメント)業務を担当します。
■どんな仕事?
施工管理職は、発注元の期待に応えるよう
施工現場全体のコーディネートを担当して頂きます。
・図面の作成
・発注者や協力業者への連絡、指示
・スケジュール管理
・現場の安全管理
様々な業務を任せたいと考えていますが、もちろん最初から全てこなす必要はありません。
上司・先輩にマンツーマンで指導してもらう中で、少しづつできる事を増やしていき、
ゆくゆくは会社の中心人物となって頂きたいと考えております。
一つのプロジェクトをやり遂げた後の充実感・達成感は自信となり、次なるステップアップへとつながります。
■知識は必要?
入社にあたって資格や知識等は不要。勿論、資格を有する方や学校で電気や土木技術を学んできた方は歓迎します!
■どのような研修がある?
当社には、新人研修をはじめ業界団体における講習、先輩とのマンツーマンのOJT等を通し、
業務に必要な知識や技術を吸収してもらう仕組みがあり、一生モノのスキルを身につけて頂く事が可能です。
■社内の雰囲気は?
社内は家族的なアットホームな雰囲気があり、先輩や上司はまるで兄弟のような存在。
親身な指導のもと、伸び伸びと大きく成長してくれることを期待しています。
はたらく環境
- 働く仲間
- アットホームな先輩社員たちと技術を磨き成長できる!
当社の社員はプロ意識が高く品質には人一倍こだわるところもありますが、基本的には穏やかな社員が多いのが特徴です。
ベテラン社員も若手社員も受け継いできた技術に誇りを持っているからこそ、現場で仕事に向き合う厳しい姿勢を目の当たりにすることもあります。しかしそれは、安全に仕事をしてほしい、成長してほしいという気持ちがあってこそです。
もちろん、もともと穏やかな社員たちなので現場を離れれば面倒見のいい陽気な雰囲気に早変わりします。
職場では技術を磨き、それ以外では和気あいあいとできるメリハリのある関係が作れる居心地のいい職場です。
企業概要
創業/設立 |
1922(大正11)年02月:山加商会として創業 1935(昭和10)年12月:株式会社山加商会として設立 1948(昭和23)年09月:山加電業株式会社に商号変更 2017(平成29)年12月:株式会社ETSホールディングスに商号変更 |
本社所在地1 |
東京都豊島区南池袋一丁目10番13号 |
本社所在地2 |
豊島区南池袋1-10-13 荒井ビル8階 各線 池袋駅から徒歩約10分 ※2・3階に池袋年金事務所が入っているビルです |
代表者 |
代表取締役社長 三森 茂 |
資本金 |
9億8,966万円 |
売上高 |
5261百万円(2018年9月期)) |
従業員数 |
131名 (2019年09月現在) 男性118名、女性13名、平均年齢38.8才(2019年9月現在) |
子会社・関連会社 |
子会社:株式会社東京管理 |
事業所 |
東北送電事業本部 :宮城県仙台市 中部送電事業部 :愛知県名古屋市 関西営業所 :大阪府大阪市 石巻営業所 :宮城県石巻市 |
採用連絡先
〒171-0022
東京都豊島区南池袋一丁目10番13号
総務部 人事課 吉岡
TEL 03-5957-7661
URL http://ets-holdings.co.jp
E-mail recruit@ets-holdings.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています