採用活動は、学生の皆さんと企業が相互に理解を深める場。
お互いに納得できる就職活動にするために
・どの企業よりも詳しく、学生目線でIT業界を解説する説明会
・大学名や志望理由を問わず、あなたについて深く聞かせてもらう個人面接
・SEの仕事を楽しく体験できるパズルゲーム
・当社のリアルが分かる社員質問会
など、選考を通じてお互いに深く知り合いたいと思っています。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
私たちの採用について
- 求める人物像
- ○○なICTプロフェッショナル
【求める人物像】
「一流のICTプロフェッショナルとして活躍したい」という強い意志を持った方を求めています。 ○○にはあなたの強みを入れてください。
ICTに対する興味・関心、学ぶ意欲があれば、文理・学部学科、現時点での知識やスキルは不問です。
- 面接・選考のポイント
- 【選考基準】
創造性豊かなソリューションを提供するには、異なる個性や能力を持った多様な人財が集まることが必要です。緻密なことが得意な人、粘り強い人、スピード重視の人、心配性の人、負けず嫌いの人など、当社のICTプロフェッショナルは、みんな自分らしく活躍しています。
よって、当社では、選考を通じて皆さんのあるがままの個性を知りたいと願っています。面接にて、あなた自身が夢中になったこと、頑張ったことをお聞かせください。
募集する職種
総合職(システムエンジニア)
システム導入に関する提案・コンサルティングから設計・開発・保守・運用管理まで、
IT技術を駆使し、お客様に最適なソリューションを提供します。
◆金融SEとして、高い専門スキルを発揮し、住友生命をはじめ、生保・損保・銀行・証券など、
金融業務システムを構築。
◆電気・ガス・流通・製造など金融以外の分野においても、お客様が抱えている課題やニーズを
汲み取り、高度な技術力と卓越した業務ノウハウでお客様のビジネスをサポート。
研修・社内制度
- 研修制度
- 「社員と会社がともに成長し続ける会社」
教育研修(選択型、階層別など)、自己研鑽支援(チャレンジ奨励制度)、キャリア形成支援(復職支援ワークショップ、キャリアワークショップ、セカンドライフ支援セミナー)、ワークライフバランス推進、ほか
詳しくは当社採用HPをご覧ください。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
会社説明会・筆記テスト
-
STEP2
適性検査(Web)
-
STEP3
グループ討議・自己紹介書(Web)
-
STEP4
個人面接・筆記テスト
-
STEP5
役職者面接
エントリー/採用方法 |
当社志望の方はまずエントリーをしてください。 エントリーいただいた方には、弊社の採用活動情報をお知らせする画面にアクセスするためのID・パスワードを連絡いたします。 |
選考方法と重視点 |
【選考方法】 適性検査、グループ討議、個人面接など
【重視点】 皆さんのあるがままの個性を知りたいと考えています。グループ討議や個人面接では、あなた自身が夢中になったこと、頑張ったことをお聞かせください。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 2021年3月に大学院・大学を卒業見込みの方 (卒業後3年以内の方も応募可) |
募集要項
初任給 |
2021年4月 初任給予定額 【大卒】月給215,000円 【院了】月給225,000円 |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】 随時(評価等に基づき決定)
【賞与】 年2回(6月・12月)
【諸手当】 時間外手当・通勤手当・役職手当ほか |
勤務地 |
大阪・東京 |
勤務時間 |
8:50~17:00(休憩1時間) 実働7時間10分 スライド勤務有り |
福利厚生 |
■住宅手当(年間90万円~102万円) ■全国各地厚生施設・総合リゾートクラブ ■慶弔金制・退職金制度・財形貯蓄制度 ■同好会 テニス・野球・サッカーフットサル・フィッシング・マラソン ほか |
休日休暇 |
■完全週休2日制(土・日)・祝日・年末年始 ■年次有給休暇(20日) ■連続休暇(5日間連続) ■メモリアル休暇 ■研究休暇(勤続満10年・15年・20年・25年・30年に各連続5日間) ■出産休暇、マタニティ休暇 ■看護休暇 ほか |
採用実績校 |
青山学院大学、茨城大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、学習院大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸女学院大学、国際教養大学、埼玉大学、滋賀大学、首都大学東京、昭和女子大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、摂南大学、高崎経済大学、中央大学、筑波大学、東京女子大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、奈良女子大学、日本大学、日本女子大学、兵庫県立大学、福井大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、立教大学、和歌山大学、早稲田大学 (*2014~2020年新卒採用実績) |
採用予定学部学科 |
全学部 全学科 文理・学部学科・専攻は問いません。 |
今年度採用予定数 |
今年度予定 50名+α |
昨年度採用実績(見込)数 |
2020年度内定者55名(男性25名、女性30名) |
試用期間 |
なし
|
就職四季報★5つ! |
就職四季報 開示率★★★★★ 通信・ソフト業界で開示率★5つは、約1割! 学生のみなさんが知りたいホントの情報を掲載しています。 |
採用マイページ |
採用マイページには、SLCのリアルな情報を掲載中。
特にスペシャルコンテンツ「SLCのホントのところ」では、 SLCにまつわるリアルな情報を数字で紹介! ぜひ、一度のぞいてみてください!
■□■新卒採用マイページはこちら■□■ 「スミセイ情報 採用」または「so fun 採用」で検索! https://mypage.plus.i-web.jpn.com/slc/
■コンテンツINDEX■ □「よくわかるSLC」SLCが誇れる3つのこと! ~SLCの仕事・SLCの歴史・SLCの教育研修~ □「SLCの仕事」3つの事業分野のソリューションを紹介! ~スミセイ & 金融市場 & 一般産業~ □「社員インタビュー」5人の社員インタビュー! ~SLCの活躍している社員インタビュー~ □「スペシャル」エントリー者限定コンテンツ! ~若手社員座談会・人事部ミニ座談会・SLCのホントのところ~ |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2019年度:採用人数49名、うち離職者数3名
2018年度:採用人数53名、うち離職者数3名
2017年度:採用人数53名、うち離職者数7名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2019年度:男性25名、女性24名
2018年度:男性31名、女性22名
2017年度:男性31名、女性22名
|
平均勤続年数 |
17.5年
|
平均年齢 |
41.2歳
|
平均残業時間(月間) |
11.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
15.8日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者9名(対象者21名) 女性:取得者14名(対象者14名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 11.5%
|
採用連絡先
東京本社:〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル12階
人材開発部 採用チーム
TEL:03-3348-6287
本社:〒532-0003
大阪市淀川区宮原4-1-14 住友生命新大阪北ビル5階
人材開発部 採用チーム
TEL:06-6396-3935
E-mail:slc2021@mypage-info.com
採用HP:https://mypage.plus.i-web.jpn.com/slc/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています