2021年度新卒採用を開始しました!
皆さんのエントリーをお待ちしております!
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 求める人物像
「問題意識を高く持ち、新たな価値創造に挑戦し続ける自律した人材」
募集する職種
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育体制
当社は事業領域が大変広域であるため、各部門や職務により必要とされるスキルや能力が様々です。それぞれに専門性が高い業務であるからこそ、教育体制に力を入れています。
1.階層別研修(管理職層、監督層、若手層)
昇格時及び若手であれば節目を迎えるタイミング(内定時・入社時・1年目・3年目)に研修を行います。
各資格で期待される役割を認識してもらい、各資格で最重要とされるビジネススキル(戦略立案力・対人スキル・論理的思考力等)を強化する内容で研修を行います。
2.部門別研修
上記階層別研修では、一般的に必要とされるビジネススキル強化を目的としていますが、部門別研修では、各所属先で必要とされる業務スキル(営業力・業務知識等)を強化する目的で研修を行います。
また、この業界では全社員が法的知識(個人情報保護法・割賦販売法・貸金業法等)を必要とするため、eラーニングにより知識習得を図っています。
その他にも、SMBCグループ合同での研修など、教育体制を充実させることで、入社後の自己成長に繋がる環境が整っています。
- 福利厚生
- ワークライフバランス
当社は、「次世代育成支援対策に取り組んでいる企業」として、厚生労働省による「くるみんマーク」の取得、および「愛知県ファミリーフレンドリー企業」に認定されており、仕事と家庭の両立(ワークライフバランス)について積極的に取り組んでいます。
★「次世代育成支援対策に取り組んでいる企業」とは・・・
企業が行動計画を策定し、その行動計画に定めた目標を達成するなどの一定の基準を満たした場合、「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けることができます。
認定基準には、雇用環境の整備に関する行動計画を実施し、定めた目標を達成したことや、男性の育児休業取得者がおり、かつ女性の育児休業取得率が70%以上であることなどがあります。
★ファミリー・フレンドリー企業とは・・・
仕事と育児・介護とが両立できるような様々な制度を持ち、多様でかつ柔軟な働き方を労働者が選択できるような取組を行う企業をいいます。
★SMBCファイナンスサービスの取り組みセールスポイント
当社は女性の育児休業取得率90%以上の取得、男性の育児休業等取得、雇用環境面での所定外労働時間の削減や職場優先の意識、性別役割分担意識の是正を目標としています。
また、変化し続けるビジネス環境や、多様化するお客さまニーズに対応できるようダイバーシティの強化に取り組んでいます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
各地域にて会社説明会を順次開催いたします。
詳細は当社ホームページ採用情報からご確認下さい。 |
選考方法と重視点 |
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。
2021年度採用の選考ステップ(予定)です。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。
【2021年度採用】
◆会社説明会(参加必須) ↓ ◆適性検査 ↓ ◆一次選考【グループ面接】 ↓ ◆二次選考【個人面接】 ↓ ◆最終選考【個人面接】 ↓ ◆内々定 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
■ナショナル職(全国型) 月給 20.8万円以上(大卒・院了) ※固定残業代は含まない |
昇給・賞与・諸手当 |
■昇給 年1回(7月) ■賞与 年2回(6月、12月) ■諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、住宅手当、ファミリーサポート手当 他 |
勤務地 |
北海道、青森、宮城、山形、福島、岩手、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、新潟、長野、静岡、愛知、岐阜、三重、石川、富山、大阪、兵庫、京都、広島、岡山、島根、山口、香川、徳島、愛媛、福岡、佐賀、大分、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄 |
勤務時間 |
9:00~17:25(配属部署により、シフト運用あり) |
福利厚生 |
カード利用補助/宿泊利用補助、財形貯蓄奨励金制度、持株会、共済会、自己啓発支援制度、各種社会保険 他 |
休日休暇 |
・年間122日、週休2日制(月8日~13日) ・年次有給休暇(フレックスホリデー、ピットイン休暇、アニバーサリー休暇) ・特別休暇(人間ドック休暇、結婚休暇、出産休暇、忌引休暇、公務休暇 他) |
採用実績校 |
関西学院大学、立命館大学、明治大学、法政大学、南山大学、龍谷大学、青山学院大学、東洋大学、近畿大学、関西大学、京都産業大学、明治学院大学、同志社大学、横浜国立大学、広島大学、早稲田大学、上智大学、東京経済大学、東海大学、帝京大学、國學院大学、昭和女子大学、獨協大学、神田外国語大学、武蔵野大学、中京大学、大阪産業大学、甲南大学、同志社女子大学、福岡女子大学 (2020年4月新卒採用予定者実績校) |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
40名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
53名(ナショナル職41名 エリア職12名) |
試用期間 |
なし
|
主な仕事内容 |
◆営業◆ クレジットカード、ショッピングクレジット、決済ソリューション商品の新規提携先開拓、既存提携先の利用推進、会員募集支援
◆審査◆ クレジットカード初期・途上与信、ショッピングクレジット与信
◆債権管理◆ お客さまへの入金案内業務、法手続き業務 他
◆企画◆ クレジットカード、ショッピングクレジット、決済ソリューション商品の企画・開発・マーケティング、利用促進にかかわる企画・管理
◆コーポレート◆ システム開発、人事、総務、経営企画、経理、財務、法務、他 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2019年度:採用人数51名、うち離職者数1名
2018年度:採用人数60名、うち離職者数2名
2017年度:採用人数58名、うち離職者数3名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2019年度:男性26名、女性25名
2018年度:男性22名、女性38名
2017年度:男性35名、女性23名
|
平均勤続年数 |
19.3年
|
平均年齢 |
44.1歳
|
平均残業時間(月間) |
9.6時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
15.3日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者47名) 女性:取得者51名(対象者51名)
|
採用連絡先
〒108-8117
東京都港区港南ニ丁目16番4号
品川グランドセントラルタワー16F
03-6714-7474
採用担当:人事部 野原・小野
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています