オークラヤ住宅株式会社
【不動産|住宅|ビル管理】
企業からのメッセージを確認する
会社案内が欲しいのですが。
まず、キャリタス就活からエントリーをお願いします。登録受付後、一週間日以内に入社案内等資料をお送りいたします。
宅地建物取引士の資格は必要ですか?また資格の有無が選考に影響しますか?
宅地建物取引士の資格は、不動産の取引において必須であり、最も必要とされる資格ですが、資格の有無が採用の合否に影響することはありません。 また、内定後に資格取得に向けたバックアップ体制をしいています。
勤務地や配属先はどのようにして決まるのですか?
『職種別採用』を実施していますので、入社時には皆さんがどんな仕事をするのか既に分かっているわけですが、勤務地については、自宅からの通勤時間等を考慮して配属先を決定しています。また、配属後における転勤も当社の営業エリアである首都圏に限定されるわけですが、その中でも引越しを伴うような異動はありません。
女性は積極採用していますか?
当社ならではの営業スタイルのひとつに、仲介営業とハウジングアドバイザーの『ペア制営業』があります。 ご家族のニーズに合った住み替えを提案し、より良い住まいを実現させるためには、女性の視点からのきめ細やかなアドバイスも欠かせません。 現在当社では、営業職全体の約44.6%にあたる女性営業社員が活躍しています。女性の活躍こそが同業他社に対する当社の強みであり、積極的に採用している理由なのです。
入社後の教育・研修制度について教えてください。
入社式の翌日からの新入社員導入研修に始まり、社会人としての考え方やビジネスマナー習得のための合宿研修、ローテーション研修を経て営業の実体験を通じて学ぶ配属研修、その後のフォロー研修など、社員の成長段階に合わせたカリキュラムを用意しています。 その後も入社2年目はレベルアップ研修、3年目は中堅社員研修など、社員の実務レベルに応じた階層別の研修制度があり、社員一人ひとりがプロとして確実に成長できるよう支援しています。
『ノルマ』のようなものがあり、大変そうですが。
部門と個人において1カ月・3カ月・6カ月・1年ごとに目指すべき業績目標が設定されています。 何の目標も持たずに仕事をしても意味がないわけで、これはどこの営業会社でも共通することでしょう。 ただし、当社では入社後、目標が設定されるのは10月以降となります。 また、業績目標額の50%を超えた人には、目標達成度合に応じた手当が支給されます。(仲介営業) オークラヤ住宅では、採用、研修そして営業システムと独自性の強い社員育成体制を構築し、全社員が目標というゴールに到達できるよう支援しているのです。
求める人物像について教えてください。
みなさんにとって誰もが知りたいことではないかと思いますが、ここでお答えするだけでは不十分であると思いますので、みなさんにとってわからないことや知りたいことに1つひとつお答えしながら、理解を深めていただくことを目的とした『少人数制・質問会形式の会社説明会』を開催しています。まずは、エントリ-していただき、お気軽にご参加ください。 説明会でお会いできるのを楽しみにしています。