「つなぐ技術」で人々の暮らしに笑顔を届けたい
~人と人、街と街、産業と産業、そして未来をつなぐ技術がここにある~
暮らしと産業のあるところ、そのすべてが北日本電線の事業領域です。
【お知らせ】
各大学の合同企業説明会が中止になったことから、当社では会社紹介動画をご用意いたしました。
エントリー後、会社紹介動画の視聴用URLをお送り致します。
少しでも当社の雰囲気を感じていただけると幸いです。
ぜひご覧ください!
企業理念・ビジョンが特徴的
地域に密着した事業展開
自己資本比率40%以上
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 社会の繁栄に貢献する価値の創造
-電線・ケーブル、電線付属品、ヒーティング商品、エンジニアリング商品、光デバイス商品等の製造・販売-
創業から70年以上にわたり、東北電力グループの一員として、社会に必要不可欠な電線の開発・製造を通じ、東北・北海道の発展に貢献してきました。
当社の経営理念は「社会の繁栄に貢献する価値の創造」です。
地域・人々をつなぐ企業として新しい価値の創造にこれからも挑戦してまいります。
夢を持ち・自ら学び・勇気を持って行動できる皆さんと共に、
私たちは成長していきます。
- 事業・商品の特徴
- ライフラインを支える重要な製品。その開発に携わることで社会に貢献。
-社会の根幹を支える仕事に携わりたい-
陸上自衛隊に在籍していたとき、ライフラインの寸断された状況下で活動した経験から、身の回りで一番重要なエネルギーは電気であると考えました。
また、大学のOBの先輩から北日本電線の話を聞き、社会の根幹を支える電線の設計・開発に携わりたいと考え、入社を希望しました。
-変電所から各家庭まで幅広い製品に関われます-
私の所属する配電技術グループは、主に配電線(電柱にかかっている電線)の設計や研究・開発業務を行っています。
設計業務では変電所から使用される高圧ケーブルから、各ご家庭に引込まれる低圧電線まで、幅広い製品の設計を行っています。
研究・開発業務では、さらなる電線の高寿命化・品質の向上に向けて日夜研究に励んでいます。
-お客様に安心と安全を届けたい-
当社の扱う電線・ケーブルは、社会の動脈となる大変重要な製品です。
また、今後電力需要の増加・多様化によりさらに電線は重要なもになります。電気を使用される一般のお客様や、当社製品をご利用いただく企業様が安心してお使いいただける製品を、これからも設計・開発していきたいと思います。
私たちの仕事
人の暮らしをささえ、
産業の発展に貢献する、
それが私たちの仕事です。
◆大切なインフラをささえる「電線・通信事業」
◆暮らしを安全・快適にする「ヒーティング事業」
◆産業をささえアシストする「エンジニアリング事業」
◆最先端技術で社会貢献を果たす「光デバイス事業」
はたらく環境
- 働く仲間
- 人との出会いを大切に。私が見つけた働きたいと思える場所。
-信頼される存在でありたい-
入社して2年が経ち、少しずつ自分でできる仕事が増え、喜びを感じています。しかし、まだ分からないことや経験の浅さを感じることもあります。周りの先輩方に助けていただいたり、分からないことを教えていただきますが、それに甘えることなく、昨日の自分より今日の自分、今日の自分より明日の自分と、いつも成長していきたいと思っています。
企業概要
創業/設立 |
1946年7月 |
本社所在地 |
宮城県仙台市太白区鈎取字向原前6番2号 |
代表者 |
取締役社長 田苗 博 |
資本金 |
1億3500万円 |
売上高 |
293億8600万円(2018年度実績) |
従業員数 |
377名 (2019年07月現在) |
事業所 |
【事業所】 本社・鈎取事業所(宮城県仙台市) 船岡事業所(宮城県柴田郡) 槻木事業所(宮城県柴田郡)
【支 社】 東京支社 北海道支社 北東北支社(岩手県) 福島支社 新潟支社 |
採用連絡先
〒982-8511 仙台市太白区鈎取字向原前6番2号
北日本電線株式会社
総務部 人事労務グループ(採用担当)
TEL 022-307-1762
https://www.kitaniti-td.co.jp/
saiyo@kitaniti-td.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています