横浜の街や人を元気にできる人をお待ちしています!
資格取得支援制度あり
年間休日125日以上
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
職種別(部門別)・コース別採用予定
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 横浜を愛し、横浜の街や人を元気にできる人を待っています。
《よこしん》は地域の人々のための金融機関です。私たちが求める人財の第一条件は横浜を愛し、地域のお客様のことを大切に考えられる人です。
真面目で誠実な人柄であることはもちろんですが、訪問先やご来店下さるお客様に明るく元気になって頂いて、地域の活性化につなげていこうといった思いを持っていることも大切です。
資格や検定取得を通じて得られる知識面での成長と、職員やお客様との関わりの中で人間的に成長していける…。私たちはそんな未来の《よこしん》を担う人にお会いできることを楽しみにしております。
募集する職種
総合職、一般職
☆総合職(業務内容):営業店における判断業務、本部における企画・事務管理・開発などの判断業務。
☆一般職(業務内容):営業店における預金・融資・為替等の定型業務及び定型的(限定的)渉外業務、本部定型的業務。
尚、総合職・一般職の併願選考はできませんが、入庫後、総合職・一般職でキャリア形成の変化に応じて、コースを転換できる制度があります。
研修・社内制度
- 研修制度
- ≪よこしん≫の人財の育成
お客様からの多様なニーズにお応えするために、≪よこしん≫は人財育成に力を入れています。入庫前の内定者研修に始まり、年次に応じた各種研修スケジュールを整えています。また、より専門的な資格の取得を目指す職員のバックアップも行っています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
●エントリー方法 エントリーはキャリタス就活、もしくは横浜信用金庫のホームページで受付をいたします。 エントリーして頂いた方に、今後開催予定のセミナー及び会社説明会の申込方法をご案内いたします。 多くの学生の皆様とお会いしたいと考えております。 エントリーをお待ちしております。
≪よこしん≫採用の流れ
●キャリタス就活企業ページ、「横浜信用金庫」ホームページからエントリーをしてください ▼ ●2月~3月頃:各学校にて「学内説明会」開催 ▼ ●3月初旬~ :「合同企業説明会」開催 ▼ ●3月中旬 :≪よこしん≫セミナー開催 ▼ ●3月下旬~ :「会社説明会」開催予定 ▼ ●選考(ES・筆記試験・適性検査・面接)
※総合職会社説明会、一般職会社説明会(四年制大学生対象)、一般職会社説明会(短大・専門学校生対象)は別日程で開催いたします。詳しいスケジュールは≪よこしん≫採用HP内の専用マイページでご案内する予定です。 |
選考方法と重視点 |
エントリーシート・筆記試験・適性検査・面接
●≪よこしん≫の面接はすべて個人面接です。面接では、ぜひ皆さんの『やりたい仕事』について、熱く語ってください。≪よこしん≫で、自分を最大限に発揮し、地域とともに成長していきたいと思う方歓迎です! |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 卒業見込み証明書・健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
総合職基本給/月給20万円(大卒)※大学院卒含む 一般職基本給/月給18万5000円(大卒)※大学院卒含む 一般職基本給/月給17万0000円(短大・専門卒) (2018年4月実績) |
昇給・賞与・諸手当 |
家族手当、職務手当、通勤手当(全額)、時間外手当など 昇給=4月または7月 賞与=年2回 (2018年度実績) |
勤務地 |
横浜、川崎、海老名、藤沢、町田、大和の各市 ●転居を伴う転勤はありません。61店舗中51店舗が横浜市内にあります。 鶴見区、港北区、金沢区・港南区・中区、神奈川区・戸塚区・緑区・、青葉区・旭区・泉区・磯子区・都筑区・西区・保土ヶ谷区・南区・瀬谷区・海老名市2店舗、川崎市3店舗・大和市3店舗藤沢市1店舗・町田市1店舗 計61店舗 事務センター1ヶ所 店外ATM20ヶ所 |
勤務時間 |
8:30~17:15 |
福利厚生 |
制度=各種社会保険、信用金庫年金、住宅資金貸付、財形貯蓄、永年勤続表彰など 施設=保養所(伊豆熱川、長野白馬、箱根仙石原、強羅、元箱根、山中湖、京都) |
休日休暇 |
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、 年次有給休暇(10日~20日)、夏期休暇(3日)、慶弔休暇、半日休暇、永年勤続休暇、計画休暇(1、12月を除く2カ月に1日)、クリエイティブ休暇(連続5日間)、育児休業、介護休業、保存休暇制度等 |
採用実績校 |
青山学院大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、共立女子大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京女子大学、東京農業大学、東洋英和女学院大学、東洋大学、日本女子大学、日本大学、日本体育大学、日本女子体育大学、フェリス女学院大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学、青山学院女子短期大学、大妻女子大学短期大学部、共立女子短期大学、相模女子大学短期大学部、自由が丘産能短期大学、実践女子短期大学、上智短期大学、湘北短期大学、大原簿記専門学校横浜校、情報科学専門学校横浜西口校 等 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
70名(総合職40名・一般職30名)
●総合職:2019年3月末までに四年制大学以上を卒業または卒業見込の方が対象。 ●一般職:2019年3月末までに四年制大学以上を卒業または卒業見込の方が対象。 ●一般職:2019年3月末までに短期大学・専門学校を卒業または卒業見込の方が対象。 |
昨年度採用実績(見込)数 |
95名(総合職53名・一般職42名) |
試用期間 |
なし
|
人財観1.横浜を愛する |
横浜信用金庫は、2013年7月に創業90周年を迎えました。これまでの長い間、たくさんのお客様に愛され、共に喜びや苦しみを乗り越えて成長してきました。≪よこしん≫の使命は、日々の業務を通じて地域社会の発展に貢献すること。これからも、地域と共に生き、地域を育てていきます。 |
人財観2.仕事に誇りを持つ |
信用金庫は、中小企業や地域住民のための協同組織金融機関です。お客様の短期的な利益ではなく、長期的な発展を支える社会的使命を担っています。「地域社会繁栄への奉仕」「中小企業の健全な発展」「豊かな国民生活の実現」が信用金庫の3つのビジョンです。そのような仕事に誇りを持ち、目の前のお客様のために力を尽くすことにやりがいを感じられる、それが≪よこしん≫の仕事を愛するということです。 |
人財観3.人を大切にする |
≪よこしん≫の仕事に自分ひとりだけで完成するものはありません。チームの中で自分が成長していくためには、周囲の人への感謝の気持ちを忘れず、伝えることが大切です。辛い時も楽しいときも『相手』の気持ちに立って行動できる人には、信頼が寄せられます。周囲の人を大切にし、信頼される人は、仕事でも、プライベートでも魅力的な人財といえます。基本方針の中に『感謝』や『互いに相和する』という言葉があることも≪よこしん≫の社風を象徴しています。 |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間) |
2018年度:男性29名、女性58名
2017年度:男性29名、女性51名
2016年度:男性33名、女性43名
|
役員および管理職に占める 女性の割合 |
役員 :
0%
管理職:
12.7%
|
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています