高齢者も働く仲間も地域も…元気村グループの家族(なかま)!家族の幸せのために一緒に進んでいきましょう!!
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
採用活動継続中
私たちの採用について
- 求める人物像
- どんなことも楽しもう!
将来こんなことがやってみたい!色々なことにチャレンジしたい!自分のやりたいことに取り組んでいる人は毎日が楽しいはずです。困難な状況も仲間と共に視点を変えて楽しんでしまいましょう。
そんな『楽しい』思いは一緒に働く仲間やご利用者に広げることができるのです。
- 採用担当者からのメッセージ
- 百聞は一見に如かず!
介護のイメージを皆さんはどのようにお持ちでしょうか?
たいへん?つらい?楽しそう?色々あるかと思います。でも、それって自分の目で確かめていますか?
まずは福祉業界を覗いてみませんか?ヒトから聞いたことよりも自分の目で見たもの、肌で感じたものの方が絶対に間違いがありません。
元気村には実に多種多様なサービス事業所を各地で運営しています。まずはいくつかの事業所を実際に見てみませんか?きっとステキな出会いが待っているはずです!
- 面接・選考のポイント
- 家族を大切にできますか?
元気村の基本理念は『家族主義』です。ご利用の方を家族と同じように大切に想うためには、自身の家族を大切に思ってこそできることです。
そして、その思いをいかに自分自身の言葉で伝えられるかがポイントです。口下手でもいいのです。あなたの熱い思いをぜひ表現してください。
募集する職種
【高齢福祉部門】
・介護職員(介護のスペシャリストを目指します)
・介護職員(介護現場経験後、相談員や管理職をめざします)
・介護総合職(事務職経験後、施設運営等の管理職をめざします)
・リハビリ職
※留学生での介護職員については介護福祉士養成校卒業(見込/既卒)にて就労ビザ(介護)取得見込みが条件になります。
詳細についてはお問い合わせください。
募集職種一覧 |
介護職員 |
ご利用の方の日常生活のお世話を行います。 食事、入浴、排泄等の身体的なケアから、四季折々の行事やイベントの企画・運営をすることで精神的なケアも行っていきます。 ご利用の方と一緒に楽しむこと。 ご利用の方の笑顔とご満足を引き出していくお仕事です。
介護のスペシャリストを目指していきます。
※入職後、相談員や管理職を目指すことも可能です。 |
介護職員 |
ご利用の方の日常生活のお世話を行います。 食事、入浴、排泄等の身体的なケアから、四季折々の行事やイベントの企画・運営をすることで精神的なケアも行っていきます。 ご利用の方と一緒に楽しむこと。 ご利用の方の笑顔とご満足を引き出していくお仕事です。
現場経験後、相談員や管理職を目指していきます。
※入職後、介護のスペシャリストを目指すことも可能です。 |
介護総合職 |
介護・事務現場の経験を積み、事業所運営のノウハウを身につけ将来的には事業所の施設長・事務長といった管理職をめざします。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 誰でも。いつでも。いつでまも!
介護業界は日々変化しています。
より質の良いサービスを提供していけるよう元気村では法人独自の研修センターおよび法人内の専門学校と連携して、介護職初心者からベテランの職員の誰もが、いつでも必要な勉強ができるよう幅広い研修を実施しています。
常に新しい情報を取り込みいつまでも長く働いていくことができるための研修制度です。
(例)
1年目 新入職員基礎研修・1年生フォローアップ研修 等
3年目 3年生フォローアップ研修
自立支援ケア実践研修、レクリエーション技術向上研修、腰痛にならないための介護技術 等々
- キャリアパス
- 元気村はなりたい自分を目指せます!
ご利用の方一人ひとりのしあわせを実現するには、支える職員のしあわせもかなえるべきだと私たちは考えています。そこで、若手職員には色々なことにチャレンジできる環境のもと経験を積んでいくチャンスが設けられています。
一人ひとり思い描くキャリアビジョンは違います。まずは介護職からスタートしていただきますが、そこから相談員を目指すもよし、施設長を目指すもよし、新規事業を企画・運営することもできます。また、職員からもご利用の方からも頼りにされる介護のスペシャリスト、『カリスマ介護士』を目指すという道もあります。
なりたい自分になるために必要な知識や技術は、キャリアパス研修をはじめとする各種研修によって元気村がしっかりとバックアップしてくれる体制になっています。
(例)
1年目 新入職員基礎研修(入職時必須研修)
3年~ 総合職研修(フロアリーダー、ユニットリーダー 等)
5年~ 指導職研修(主任、相談員、介護支援専門員 等)
10年~ 管理職研修(課長、事務長、施設長 等)
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
元気村に少しでも興味のある方はまずエントリーをしてください。 法人説明会は3月以降開催予定です。 エントリーいただいた方に個別にご案内致します。 |
選考方法と重視点 |
法人説明会 → 施設見学会 筆記試験、作文および個人面接
※筆記試験の内容は、説明会での内容の範囲です。 ※作文はテーマに沿って600字~800字程度 |
提出書類 |
履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 既卒者は卒後3年以内の方 ・留学生での介護職員については介護福祉士養成校卒業(見込/既卒)にて就労ビザ(介護)取得見込みが条件になります。 詳細についてはお問い合わせください。 |
募集要項
初任給 |
【基本給】(月給) 4大卒 ¥168,410~ 短大卒・専門卒 ¥165,770~ ※所在地により異なります
手当 【資格手当(一例)】社会福祉士・精神保健福祉士 ¥20,000 介護福祉士 ¥10,000 介護職員初任者研修 ¥3,000 【処遇改善手当】¥20,000~ その他3回/年支給 【夜勤(準夜勤)手当】¥6,000(¥4,000) 【交通費】全額支給(上限あり:¥50,000まで) 【住宅手当】¥5,000~¥30,000(条件あり) ※社会保障完備 ※退職金制度あり ※所在地により一部異なります |
昇給・賞与・諸手当 |
【昇給】年1回(4月)※施設・個人評価により異なります 【賞与】年2回(7月、12月)2017年度職員平均3.9ヶ月 【手当】 <資格手当(一例)>社会福祉士・精神保健福祉士 ¥20,000 介護福祉士 ¥10,000 <処遇改善手当>¥20,000~ その他3回/年支給 <夜勤(準夜勤)手当>¥6,000~¥7,500(¥4,000) <交通費>全額支給(上限¥50,000) <住宅手当>¥5,000~¥30,000(条件あり) その他、扶養手当、業務手当、残業手当、宿直手当 等あり
※退職金制度あり ※所在地により一部異なります |
勤務地 |
埼玉県鴻巣市(特別養護老人ホーム3か所) 埼玉県久喜市(特別養護老人ホーム2か所※ 介護老人保健施設1か所) 埼玉県蓮田市(介護老人保健施設1か所) 埼玉県川口市(特別養護老人ホーム1か所)
※久喜市ではうち1か所の特別養護老人ホームが平成30年4月に開設しました
|
勤務時間 |
シフト制 ※ 施設により異なります。 詳細については、説明会・施設見学時にご案内致します。 (一例) 早番 7:00~16:00 日勤 9:00~18:00 遅番 10:00~19:00 夜勤 16:30~翌日9:30 準夜勤 22:00~翌日7:00 等々 |
福利厚生 |
※ 各種社会保険完備 ※ 資格取得支援制度(介護福祉士/実務者研修/初任者研修 等) ※ 埼玉県社会福祉事業共助会加入 ※ 健康診断費用・予防接種費用施設負担 ※ ユニフォーム貸与 ※ 研修旅行(国内外あり) ※ 事業所内保育所あり(一部地域) |
休日休暇 |
年間112日(1ヶ月:9~10日) ※ 有給休暇 ※ 慶弔休暇 ※ 産前産後休暇・育児休暇 ※ 介護休暇 ※ リフレッシュ休暇(3~5日/勤続年数により付与日数は異なりますが、ご褒美の休暇がもらえます!) |
採用実績校 |
愛知県立大学、日本経済大学 、青森大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、浦和大学、大妻女子大学、鹿児島国際大学、関東学院大学、共栄大学、群馬医療福祉大学、恵泉女学園大学、健康科学大学、埼玉県立大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、昭和女子大学、城西大学、上智大学、女子栄養大学、鈴鹿医療科学大学、聖徳大学、創価大学、大正大学、高崎健康福祉大学、大東文化大学、中央大学、田園調布学園大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、長野大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学、日本社会事業大学、日本女子大学、日本橋学館大学、日本福祉大学、人間総合科学大学、平成国際大学、武蔵野大学、目白大学、立正大学、流通経済大学 、上尾中央医療専門学校、足利介護福祉専門学校、アルスコンピュータ専門学校、浦和大学短期大学部、江戸川大学総合福祉専門学校、大原保育医療福祉専門学校福岡校、川口短期大学、関東福祉専門学校、埼玉県調理師専門学校、埼玉福祉保育専門学校、佐野短期大学、淑徳大学短期大学部、彰栄保育福祉専門学校、城西短期大学、聖徳大学短期大学部、千住介護福祉専門学校、仙台医健専門学校、仙台医療福祉専門学校、仙台高等専門学校、仙台リハビリテーション専門学校、筑波研究学園専門学校、東京豊島IT医療福祉専門学校、東京福祉専門学校、東洋医療専門学校、読売理工医療福祉専門学校、臨床福祉専門学校、郡山女子大学短期大学部、東京医療福祉専門学校、東洋医療福祉専門学校、筑波総合福祉専門学校、 |
採用予定学部学科 |
介護職員:学部指定なし。全学部全学科採用予定 事務職員:商学部、経営学部等 |
今年度採用予定数 |
介護職員:25名 事務職員:若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2019年採用実績 介護職員:30名 事務職員:若干名 2018年採用実績 23名 2017年採用実績 23名 2016年採用実績 23名 2015年採用実績 30名 |
試用期間 |
なし
|
教育研修 |
独自のキャリアパスに関する研修(管理職研修・指導職研修・総合職研修・新入職員基礎研修)が実施され、一人ひとりの目指すキャリアに応じて必要な研修を受けていきます。確実なステップアップ・キャリアアップを目指せます。 その他にはリーダー育成研修や介護職未経験の職員に向けた研修、入職年数に応じたフォローアップ研修及び外部研修も実施しており、少しでも日頃の不安を解消できるように取り組んでいます。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間) |
2018年度:採用人数23名、うち離職者数0名
2017年度:採用人数23名、うち離職者数1名
2016年度:採用人数23名、うち離職者数3名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間) |
2018年度:男性9名、女性14名
2017年度:男性8名、女性15名
2016年度:男性6名、女性17名
|
平均勤続年数 |
6.1年
|
平均年齢 |
37.5歳
|
平均残業時間(月間) |
4.8時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
9.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者1名)
女性:取得者31名(対象者32名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合 |
役員 :
2.1%
管理職:
28.5%
|
採用連絡先
〒365-0039
埼玉県鴻巣市東1-1-25 フラワービル4階
社会福祉法人元気村 法人本部 人事課
TEL:048-544-0880
E-mail:recruit@genkimuragroup.jp
http://www.genkimuragroup.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています