明るさ、元気、素直さがモットーのアットホームな会社です。
「社員の幸せあってのお客様の幸せ。」という社長の想いから、非常に人間関係が良く、皆お互いの成長を助け合っています。
仕事も遊びも全力で!仕事はもちろんですが遊ぶときは徹底的に遊びます。
社員旅行やボウリング大会など皆で一緒に楽しむものや趣味の合う人たちと部活動など、コミュニケーションが非常にとりやすい環境です。
単店車輌販売台数8年連続日本最大級!車検台数2年連続西日本最大級!
ポジティブな社風が業績に表れています。
地域に密着した事業展開
過去10年赤字決算なし
シェアNo.1サービスあり
営業力が自慢
アットホームな社風
私たちの魅力
- 事業内容
- 創業以来変わらぬ想い!
◆「地方に住む人の出会いと生活を応援したい。」
専門的なトレーニングされた社員・高い専門知識を持つスタッフが、他社にはない満足感を追及し続けています。
◆「車より大事なことにお金を使ってほしい。」
サコダ車輌がご提案する軽未使用車専門店も新品同様の安心で安全な軽自動車を、出来るだけ少ないご負担で提供したいという思いから生まれたお店です。
◆「お客様に喜ばれ、必要とされる会社を創る。」
地方に住む私達にとって「自動車」は必要不可欠な移動手段です。
特に軽自動車は少ない維持費や運転のしやすさから多くの需要があり、もっとも必要な移動手段だと考えます。
◆「全社員の物心両面の幸せを実現する。」
この想いはサコダ車輌の経営理念として、全てのメンバーに共感共鳴をして頂いてます。
これからも経営理念を重視した「商い」を続け、一人でも多くの社員、お客様に満足して頂ける様、社員と一緒になって日々改善して参ります。
そして、サコダ車輌の社員、仲間や会社から「認められている」「必要とされている」という心の満足と業績向上による経済的な満足を提供、年々社員数を増やし続けています。
- 事業戦略
- クルマを販売することが仕事ではありません。
私たちの想いは地方に住む多くの人に、低負担かつ安心で安全な交通手段を提供し、出会い、発見、経済発展に貢献すること。
地域になくてはならない会社になること。だから私たちの仕事の目的はクルマを販売する事ではなく、お客様にサコダを好きになってもらう事なのです。
そのため、サコダの営業マンには仕事の目的がブレかねないノルマや訪問販売といった事が一切ありません。さらに地域貢献のための週一度の神社掃除や献血活動を継続的に行い、なくてはならない会社を目指しています。
-
サコダ車輌の「納車式」では8年から10年に一度と言われるお客様のカーライフがスタートする日を盛大にお祝いしています。恥ずかしがるお客様も中にはいらっしゃいますが多くのお客様に喜んで頂いています。
-
地位貢献の一環で週に一度近くの神社清掃をしています。近所の方々が「いつもありがとうね」と言って下さいます。
-
献血カーが近所に来るとサコダ社員で行列を作ります。献血後にもらえるドリンクの味は格別です。
-
献血が初めてという社員もチラホラ。先輩が後輩を引っ張るのは仕事も献血も同じです。
- 事業・商品の特徴
- 地域の方々に必要なのは”軽自動車”
私達はクルマはクルマでも軽自動車に特に力を入れています。
私たちのミッションは「地方に住む多くの人に、低負担かつ安心で安全な交通手段を提供する」事ですが、それがまさに軽自動車なのです。地方に住む人たちにとって軽自動車は冷蔵庫や洗濯機と同じ生活必需品です。かつ自動車保険も安い、燃費も良い、自動車税も安い、まさに地方の活性化に無くてはならないアイテムといえます。
-
軽を買うならサコ~ダ!のCMでおなじみです。
私たちの仕事
・車販事業
ご来場いただいたお客様に最適なクルマをご提案、徹底的にお客様のニーズを聞き出してカーライフをトータルサポートしています。
・コバック車検整備事業・モドーリー鈑金塗装事業
お客様がご愛車に少しでも長く、安全にお乗り頂けるよう最適なアフターメンテナンスをご提供しています。
・自動車保険事業
万が一の事態が起こったとしても安心して保険サービスが受けられるようお客様に最も合った自動車保険をご提案しています。
-
平均年齢27歳の社員たち。現在155名の会社です。
-
メカニックも営業マンも部署の垣根を越えてコミュニケーションがとりやすい会社です。
-
女性メカニックも活躍しています。
-
お客様一人一人丁寧にアドバイスをして安全に乗って頂けるようにしています。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- お客様へ最適なサービスを提供するために
サコダは仕事にやりがいや面白さといった魅力を持てるような環境作りをしています。
例えば、サコダ車輌の営業スタイルは「ノルマ」や「訪問販売」が一切禁止された他社とは全く違うやり方です。こちらから出向くのではなく実際に展示場に来られたお客様に喜んで頂くため、日々やり方を現場のみんなで考え、新しいことにどんどんチャレンジし、常に変える。その都度ロールプレイング(模擬訓練)で練習を積んでいます。
失敗したら次!というサッパリした社風なので失敗を恐れずにチャレンジできる環境があります。だからこそお客様が「ありがとう」と笑顔になる瞬間がたまらなく嬉しい!
そんな毎日仕事に来たくなるような環境づくりで、社員のやる気とポテンシャルを引き出します。利益以上の価値を一緒に追求しよう!
-
お客様がいらっしゃらない時は訪問販売などで外に出るのではなく社員同士のロールプレイング(模擬訓練)の時間に充てています。営業マンの能力はどれだけ訓練を積んだか、なんです。
-
お客様の前では日々の訓練の成果を存分に発揮する!地道な訓練と新しい発想が日本最大級の販売台数をたたき出します。
-
店内の装飾、現場のみんながあれこれ考えて本当にコロコロ変わります(笑)
- 働く仲間
- 平均年齢27歳。
フレッシュな仲間たちと共に成長しています。
-
女性の育休からの復職率は100%!(2017年12月現在) 男女関わらず活躍しています。
-
年に一度の大運動会をコカ・コーラウエストスタジアムで実施します。新入社員も幹部も一緒になってのガチンコバトルです!
-
社員同士の勉強会も多数開催されています。みんな成長には貪欲です。
-
お客様が帰られた後は社長VS社員のこんな光景も・・・
- オフィス紹介
- お客様にとっても社員にとっても良い展示場!
展示車両は常時約100台~120台。同じ売れスジ車種でもグレードの違いやカラーの違いなどを見て乗って比べられるから選びやすいし社員も提案しやすいです。
クルマを売ると言うよりかは、その人に最も適した一台を一緒に探すと言った方が近いかもしれませんね。
- 社風
- お客様の満足、それすなわち社員の満足である!
社長の考えはお客様の満足を得るためには社員が会社に満足していることが必要不可欠であるという事です。
仕事面の満足はもちろんですが、それ以外でも!やはり腹が減っては戦が出来ぬ!ということでサコダには中小企業には珍しく社員食堂があります。
質も値段の安さも大学の学食を遥かに凌駕しますよ(笑)
お昼休憩は社員食堂に集まって皆でワイワイ談笑しながら過ごしています。
-
中小企業には珍しい社員食堂が完備!
-
ボリューム満点!
- 組織の特徴
- 仕事も遊びも全力で!それがサコダ流。
単店販売台数日本最大級レベルまで成長できたのも、社員が全力でお客様をもてなし、喜んで頂いているから。それと遊ぶときも全力で遊んでみんな社会人生活を本当に楽しんでいるから。
仕事が忙しくて遊べないなんてもったいない!
-
サコダのフットサル部です。仕事の後に他企業のチームと試合したりで楽しんでいます。
-
サコダの野球部。まずはユニフォームから作るのも、サコダ流(笑)
-
年に2回のお客様感謝祭ではたくさんのお客様をお祭りにお招きして日頃の感謝を伝えます。お客様と大盛り上がりです!
-
サコダ大運動会では赤と白に分かれてのガチンコバトル!全員全力で勝ちをとりに行きます。
企業概要
創業/設立 |
1983年 個人創業 サコダ車輌 1986年 有限会社 サコダ車輌 1992年 株式会社 サコダ車輌 |
本社所在地 |
〒731-5102 広島市佐伯区五日市町石内4193-1(3F) |
代表者 |
代表取締役社長 迫田 宏治 |
資本金 |
3000万円 |
売上高 |
81億円(2018年9月第32期決算実績 ) |
従業員数 |
152名 (2018年09月現在) |
子会社・関連会社 |
株式会社シェレンタ広島 損保会社、自動車関連会社向けレンタカー事業
・サコダ車輌グループ ワーカーズ 県内最大級の軽トラック、軽バン専門店
軽バンク 軽39.8万円専門店 |
事業所 |
[本社] サコダ車輌五日市店 〒731-5102 広島市佐伯区五日市町石内4193-1
[支社] サコダ車輌東広島店 〒739-0024 東広島市西条町御薗宇4064-2
[支社] 車検のコバック 石内バイパス店 広島市佐伯区五日市町石内4195-1
[支社] 車検のコバック 舟入店 〒730-0847 広島市中区舟入南6丁目5-30
[支社] 車検のコバック R375東広島店 〒739-0024 東広島市西条町御薗宇4064-2 |
社内イベントカレンダー |
4月:お花見大会、社員旅行、お客様感謝祭 5月:新入社員歓迎会兼全社ボウリング大会 6月:社長誕生パーティ(リーガロイヤルホテル) 8月:サコダキャンプ、お客様感謝祭 9月:社員総会(ANAクラウンプラザホテル) 10月:サコダ大運動会(コカ・コーラウエストスタジアム広島) 12月:サコダ大忘年会、お客様感謝祭 |
採用連絡先
株式会社サコダ車輌 五日市店
人財開発部 採用担当 柴崎
〒731-5102 広島市佐伯区五日市町石内4193-1(3F)
TEL:082-941-3999
FAX:082-941-5591
HP:http://sakoda-g.co.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています