★シェアTOPクラス★ 柏崎市の【実力派グローバルメーカー】です。
世界中の企業が真似できない希少なノウハウで、100%オーダーメイド生産を実現!
日本有数の大手企業をはじめ、国内外500社以上と取引しています。
企業理念・ビジョンが特徴的
特許やオンリーワン技術あり
安定した顧客基盤
アットホームな社風
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- ★国内オンリーワン★ 実は身近なところで活躍中!「電線」をつくる機械を製造しています。
当社は「電線をつくる機械」を主力製品とする新潟県柏崎市のメーカー。創業100年以上の老舗企業です。
「電線」と言っても今ひとつピンとこないかもしれませんが、活躍の場は実に多様。例えば送電線や電話線。パソコンやTV、スマートフォンなどの家電。クルマの配線にも!皆さんにとって身近な場所に、電線の存在はあふれています。
当社が手掛けるのは、こうしたあらゆる種類の電線を生み出す機械。簡単に言うと「太い金属線を細く伸ばす加工を施すマシーン」で、『伸線機』と呼ばれます。現在は光ファイバーケーブルやLANケーブル製造装置、撚り糸装置も製作。あらゆる電線を製造する機械を得意とする国内唯一のメーカーです。
【事業内容】--------------------
◇金属加工機械の設計・製造・販売
・各種材料線(銅線、金線、アルミ線、ステンレス線、鉄鋼線 他)の伸線機
・電線装置機械
・光ファイバーケーブル製造装置
・LAN電子ワイヤーケーブル製造装置
・コルゲート外装機
・シングルツイストバンチャー
・ダブルツイストバンチャー
・横巻シールド機
・テープ巻装置 その他塑性加工機械
-
【極細線用伸線機】 加工速度の上昇に伴う線のスリップを抑え、表面キズ、断線などの発生を防止するため設計した装置です。
-
【線の使用用途】 半導体ICチップに使用される金線のボンディングワイヤーです。
-
【ケーブル集合線用撚線機】 光ファイバー、被服線などの多芯撚りを高性能で行う撚り線機です。
-
【線の使用用途】 1本の線を集合させ、いくつもの撚り行程を行うことによって、光ファイバーケーブルや電力ケーブルなどの製品になります。
-
【中間焼付機付3連圧延ライン】 高品質な精密平角線を高速かつ連続生産する装置です。
-
【線の使用製品】 通常丸い形状の線を上下のロールで圧延することにより平角線になります。薄型化された電子機器などに使用されています。
- 事業・商品の特徴
- ★唯一無二の技術力&対応力★ 100%オーダーメイド生産を実現!
当社の特長は、製品全てがオーダーメイド品であること。カタログから選んでもらうのではなく、「お客様の意向を全て取り入れた機械」を1つひとつ設計し、具体化していきます。
かなりの技術力と対応力を要しますが、そこに当社最大の強みが!銅、ステンレス、鋼、アルミ、合金などあらゆる素材を、太さは15mm~0.01mm。送電線のように太くて大きいものから、時計の内部で動く極細のワイヤーまで、多種多様な電線を製造する機械を提供できるのです。これほど幅広く対応できる企業は他に例がなく、サイカワが圧倒的シェアを誇る理由はここにあります。
-
【営業】 国内400社、海外100社とのお取引実績があります。お客様のさまざまな要求を敏感にキャッチし、ニーズに合わせた機械を提案し、確かな製品サービスを提供します。
-
【打合せ】 お客様の要求通りの機械を設計するために、営業、機械設計、制御設計で綿密な打合せ確認を行い、設計に取りかかります。
-
【機械設計】 お客様の要求以上の機械を設計することを心掛け、製品の改良、開発を図って設計しています。
-
【制御設計】 設計した機械がお客様の要求通りの動作になるようにプログラムを作成します。
-
【機械加工】 正確、精密に加工できるように、品質向上に妥協せず取り組んでいます。
-
【組立】 組立図面を見ながら、グループ一丸となって部品を組み込み、機械が完成します。
-
【検査】 組立、通電した機械が図面の通り、仕様通りにできているかを運転確認します。
- 事業戦略
- ★世界も認める圧倒的実績★ 希少なノウハウは、今後さらに進化を遂げる!
下記<主要取引先>欄にある大手メーカーをはじめ、多くの企業から注文が集まる当社。海外22ヶ国へも販売実績があり、取引社数500以上!この圧倒的な実績は、サイカワが「世界中の機械メーカーをもってしても真似できないノウハウを保持している」ということの証です。
当社の実力を表す称号は、他にも。2012年には『グッドカンパニー大賞優秀企業賞』を受賞しました。これは全国の中小企業の中から優れた実績を挙げている企業に贈られる賞。年1回、経産省や文科省などの推薦をもとに厳選な選考が行われます。半導体ICチップに使用される『ボンディングワイヤー』をはじめ、世界TOPクラスのシェアを誇る製品を数々手掛ける当社ですが、その経済的・社会的な成果を評価されて受賞に至りました。他にも公的機関より多くの称号をいただいています。
現在、オーダーメイド精神は残しつつ効率化にも着手。多くの取引実績を通じて蓄積してきた膨大な設計データを、他の機械の設計にも転用できるよう、生産システムの改善に努めています。今後当社のノウハウはさらに価値を高め、世界を圧倒することになるはずです。
-
【海外ユーザー】 アメリカ、ペルー
-
【海外ユーザー】 オーストラリア
-
【海外ユーザー】 中国
-
【海外ユーザー】 インド
-
【海外ユーザー】 ロシア
-
【海外ユーザー】 ペルー
-
【海外ユーザー】 ベトナム
私たちの仕事
お客様がオーダーメイドを求める理由…それは「どこよりも良い製品をつくりたい、そのためには良い機械が欲しい!」という強い要望があるからです。
機械は、ものづくりの基となる大切な要素。それを手掛ける当社が、仮に同じ機械をたくさんのお客様に納入したら、生まれる製品はどれも同じような出来栄えになってしまいます。そうなれば、機械を使ってくれるお客様の企業に競争力がつきません。
「今よりも軽い線をつくりたい!」「いやいや、もっと柔らかい線を!」お客様は常にこうした要望を叶えてライバル会社に差をつけようとしており、そのパートナーとして当社が必要とされているのです。多くのメーカーが手間と時間のかかるオーダーメイドを嫌う傾向があるのに対し、私達が100%オーダーメイドにこだわって仕事を続けてきた理由はここにあります。
それはまさに試行錯誤の日々。部品の設計や取り付け方、加工方法1つとっても、同じ仕事はほとんどありません。常に新しい技術や技法を取り入れ、失敗と挑戦の繰り返しです。その分、機械が出来上がった時の喜びは格別!淡々と同じ作業を続けるものづくりとはガラリと違う、サイカワだけの楽しみがあります。
-
【最終製品】 ICチップ・フラットケーブル・自動車用ハーネス 電子機器、家電製品など様々なところで使用されています。
-
【最終製品】 クオーツ時計用コイル、モーター内のコイルなどに使用されています。
-
【最終製品】 光通信ケーブル、電力ケーブルなどに使用されています。
はたらく環境
- 職場の雰囲気
- ★良い機械は良い職場環境から★ 小さなグローバル企業ならではのアットホームさ!
設計、生産管理、組立、検査など各部署が連携し合わないと良い機械はつくれません。そのためにも、職場の雰囲気は大切!良い意味でアットホームな風土を保つようにしています。
新人が少し上の先輩に仕事を教えてもらうのは当然。当社では相手が上司でも、気兼ねなく話しかけて仕事の相談ができます。休憩時間には、あちこちで大笑いする声も!大手企業ではなかなか見られない光景ではないでしょうか?
-
女性もイキイキと働いています!
-
社外研修会にて。柏崎市長、当社社長と一緒にパチリ。
-
充実した社内研修会にてスキルアップを目指します。
-
年1回、お父さんお母さんの職場を見学する子ども参観日を開催。
-
納涼会でのひとコマ。
-
ボウリング部。大会で準優勝!地元でも強豪のチームです。
-
企業グループ野球大会。みんなでいい汗かきました!
-
頼れる上司が皆さんをフォローします。
-
努力をたたえて年末表彰
-
社内打合せ。活発な意見交換を交わします。
- 組織の特徴
- ★改善は積極的に★ 新たなノウハウ開拓で社員の仕事量を削減!
上記の通り、現在効率化に積極的に挑んでいる当社。これには、クライアントの要望に一層スピーディーに対応できる他、社員の仕事量を削減する効果も期待できます。
改善は、一時的には大変な苦労を伴うもの。ですが当社は、生産性UPや不良低減が実現して社員の作業環境が良くなり、職場満足度が向上することに、大きな価値を感じています。今後も改善・改良に対する意識を高め、効率化を加速させる方針です。
- 働く仲間
- ★経験を味方につけてグングン成長★仕事を楽しむ先輩が多数!
当社の仕事の面白みの1つは、毎日のように違う仕事が舞い込み、幅広い業務を任されること。例えば設計担当もCADとにらめっこしているだけでなく、お客様との打ち合わせに同席します。北は北海道から南は沖縄まで出張も頻繁。海外出張の機会もあります。
時には、古い機械のメンテナンスや修理に四苦八苦するケースも。40年も前につくられ、今も現役で活躍する機械があるんです!図面の文字が擦れて見えづらくなっている、なんてこともしばしば…。手のかかるメンテナンスになりますが、それほど長く愛用してくれるお客様がいることに喜びを感じると同時に、当社の機械の品質の高さをあらためて実感する瞬間。老舗企業ならではの醍醐味かもしれません。
こうした経験や苦労を自分の成長の糧にして、1日1日の仕事を楽しむ先輩が多数在籍しています!
企業概要
創業/設立 |
1910年(明治43年)8月 |
本社所在地 |
〒945-1395 新潟県柏崎市大字安田7586 田尻工業団地内 |
代表者 |
代表取締役社長 西川 正男 |
資本金 |
6235万円 |
売上高 |
24億円(2017年12月期) |
従業員数 |
107名 (2017年09月現在) |
主要取引先 |
【国内】約400社 ・住友電気工業株式会社 ・田中貴金属工業株式会社 ・日鐵住金溶接工業株式会社 ・パナソニック株式会社 ・日立製作所株式会社 ・古河電気工業株式会社 ・三菱マテリアル株式会社 ・矢崎総業株式会社 ・YKK株式会社
【海外】約100社 ・住友電工グループ ・日立金属グループ ・矢崎グループ ・Foxconn technology group(鴻海精密工業) ・LG電子 |
事業所 |
【グループ会社】 ◇株式会社柿崎機械 〒949-3293 新潟県上越市柿崎区馬正面1278-30 (主要製品/油圧機器・バルブ総合メーカー)
◇理研精機株式会社 〒947-8555 新潟県小千谷市ひ生乙664 (主要製品/超高圧油圧機器・精密コレットチャック総合メーカー) |
沿革 |
1910年8月/石油さく井諸機械及び部品の製作開始 1937年3月/伸線機械生産を開始 1982年7月/無人化システムMF-60完成 シンガポールのアジアワイヤーショーに出展 1991年6月/柏崎駅前から田尻工業団地へ事務所及び工場移転 1992年4月/社名を株式会社サイカワに変更(旧:株式会社西川鉄工所) 1997年8月/台湾の全盛機電と伸線機の技術提携を行う 2000年8月/品質システムをISO9001認証取得する 2002年4月/ISO2000年版改定取得 2004年4月/中国に合弁会社KSW「昆山三技機械有限公司」を株式会社キンレイ、ウィルソン、株式会社サイカワで設立 2007年1月/KSW新工場建設 2007年6月/経済産業省より2007年「元気なモノ作り中小企業300社」に選定 2009年10月/新潟県より「にいがた世界にチャレンジするモノづくり企業67選」に選定 2009年11月/経済産業省よりEV普及実証事業を受託 2010年10月/創立100周年祝賀会を実施 2012年1月/中小企業研究センターより「グッドカンパニー大賞優秀企業賞」受賞 2013年5月/移動式充電器の商品化開発に取り組む 2014年11月/電気自動車用急速充電規格の国際標準CHAdeMo認証取得 2015年6月/電気自動車用移動式充放電器販売開始 Electric Delivery System(EDS-11) 2016年1月/昆山三技機械有限公司(KSW)の清算手続きに入る |
特許技術 |
・メッキ付平角状線の製造における焼鈍装置 ・線材巻取装置 他3件 ・線材送出装置 ・線材の伸線方法 ・伸線方法及びその伸線装置 ・線材巻終わり端部の固定方法及びその装置 ・線材端末処理装置 ・線材端末処理方法及びその装置 ・線材巻取ボビン及び線材巻取方法並びに線材巻取装置 ・線材巻取ボビン交換方法及びその装置 ・線材巻取切替方法及びその装置 ・線材終端末固定方法 ・線材終端末固定装置 ・伸線機駆動方法及びその装置 ・オートトラバース方法及びその装置 |
採用連絡先
株式会社サイカワ
〒945-1395 柏崎市大字安田7586番地 田尻工業団地内
TEL/0257-24-4111
E-mail/hirata@saikawa.co.jp
担当/総務部総務課 平田
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています