みなさんが住んでいる街にはビルやマンション、学校や住宅など様々な建物があります。また、橋や高速道路、トンネルなどのインフラストラクチャー(社会基盤)があります。こういったみなさんの生活の維持・向上に必要なものを作る工事で、足場はとても重要な役割を担っています。
カルテックはその「足場」をレンタルしている会社です。現在5つの事業所をベースに、北海道全域で事業展開をしています。高度な戦略と革新的な管理手法で、業界内ではトップクラスの収益性を誇っています。
顧客視点のサービス
過去10年赤字決算なし
無借金経営
実力と成果を重視
自己資本比率40%以上
私たちの魅力
- 事業内容
- 常に時代の先を見据えて創業40年。私たちは更なる高みを目指します。
私たちはただ足場をお貸しするだけではありません。様々な構造物に対して適切な足場を配置するための設計計画から資材の搬入出までを一貫して行う足場の総合プランナーとして、これからもお客様の「必要な物を、必要な時に、必要な量だけ」を叶えるため邁進して参ります。
-
とてもスケールの大きな仕事です
- 事業・商品の特徴
- 日々変化する現場からの声に応えます
世の中は日々めまぐるしく変化しており、それは建設現場も例外ではありません。新しい技術や安全基準など、現場から要求される様々な要望にいち早くお応えするために、新規戦略資材の導入や現場の利便性を考慮した自社製品の開発を行っています。
-
お客様の意見を反映させ、自社開発した上屋パネル
私たちの仕事
建設現場で使用する、軽量仮設資材(足場)のレンタル・販売をしている会社です。また、それに付随するサービスの提供を行っています。
●建設用仮設資材のリース・販売
●仮設計画図の作成
●各種強度計算
●労働基準監督署提出書類作成
はたらく環境
- 組織の特徴
- フォローアップ体制が整っています
入社してから数年はわからない事も多く、誰もが仕事をしていて戸惑う時期。そんな時も、先輩社員や上司から適切なフォローアップがあり、一歩一歩一人前の社会人として成長していけます。また、経営から人事考課まで、透明性の高い運営を心がけています。
企業概要
創業/設立 |
1978年4月 |
本社所在地 |
〒080-2459 北海道帯広市西19条北1丁目20-12 |
代表者 |
川田章博 |
資本金 |
4,000万円(グループ2億円) |
売上高 |
10億7,000万円(平成28年度3月期) |
従業員数 |
80名 (2017年11月現在) |
子会社・関連会社 |
川田工業株式会社(総合建設業) 株式会社BIC・エステート(損保・車輌リース / 土木・舗装工事業) |
事業所 |
本部・帯広支店 〒080-2459 北海道帯広市西19条北1丁目20番地12
札幌支店 〒067-0051 北海道江別市工栄町3番地8
北見支店 〒099-0878 北海道北見市東相内町548番地
道北営業所 〒098-0501 北海道名寄市風連町字豊里512番地1
道南営業所 〒052-0014 北海道伊達市舟岡町214番地 |
採用連絡先
住所:〒080-2459
北海道帯広市西19条北1丁目20-12
TEL:0155-34-5041
HP:http://www.kaltech.co.jp/
Email:saiyou@kaltech.co.jp
採用担当:川田、根井
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています